スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年01月31日

終了

熊本FCがソルビアンカに5-2で勝って優勝を決めました。


これでCRAQUEは最終順位2位。今季の1部の全日程が終了しました。


またゆっくり振り返ります。
  


Posted by シカ at 21:42モブログ

2010年01月31日

とりあえず…

勝ちました(^_^;)


・クラッキ 6-5 モラリスタ
  


Posted by シカ at 19:38モブログ

2010年01月30日

最終戦

今日は佐敷スクールでした。スクール中はそうでもなかったんですけど、スクールが終わってから雨が降りだしました。

よかった…(>_<)










それと明日は、とうとう熊本県フットサルリーグ1部の今季最終戦となりました。


僕たちCRAQUEは現在2位ですが、自力優勝は無いので明日の試合に全力を尽くして最終結果を待つのみです。


最後に今季最高の試合が出来たらと思います。時間のある方は是非会場で応援宜しくお願いします!


【1月31日(日) 熊本県フットサルリーグ1部 最終節】

・会場=ウイング松橋


・CRAQUE - モラリスタ 18時キックオフ ※16時半キックオフの予定が変更になりました。  


Posted by シカ at 23:17フットサル

2010年01月30日

甘いやつ

今日の鎮西は八代河川敷で八代工業と練習試合でした。朝から夕方まで立ちっぱなしでなかなか疲れました。





今日は八代ってことで岡田さんが差し入れを持ってグランドまで来てくれたんですが、持ってきたものがシュークリーム、エクレア、クレープ、プリン、コーラ…。

グランドに持ち込むものじゃないですよね(-_-;)



岡田さん、甘いやつを持ってくればどうにかなると思わないでくださいね…。





それと、鎮西の生徒と保護者の皆様。岡田さんを見てニヤニヤするのはやめてください(笑)  


Posted by シカ at 17:42鎮西

2010年01月29日

すーすーすー

『すーすーすー。』・・・熊本弁で『肌寒い』的な言葉ですよね。『スースーする』がなまっただけなんでしょうけど。



で、何がすーすーすーだったかと言いますと・・・・




今日の鎮西練でまたまたKKウイングまで走りましたが、練習が始まるまではぜんぜん走るつもりじゃなかったんです。でも濱田監督に無理矢理説得されて一緒に走ったんですが、当然着替えを準備してませんでした。


KKウイングから学校に戻ったらもちろん汗だくです。シャツもパンツも濡れてます。このままじゃ風邪を引いてしまうので、濡れてるシャツとパンツを脱いで、そのままスクール用のジャージを着ました。


・・・そうです。ノーパンです(笑)






スクール生のみんな。今日も厳しい口調でみんなを叱り飛ばしてたけど、シカオコーチは今日はノーパンだったんだよ。


『もっと声出せ!』とか『ふざけるな!』とか言ってたけど、下半身はすーすーすーだったんだよ。


ごめんね。


でも俺も必死だったんだ。


良い子のみんなは真似しちゃダメだよ(笑)




今日も桜木スクールお疲れ様でした!

  


Posted by シカ at 23:53シカスク

2010年01月29日

到着

無事にKKに到着しました。思ったより走れました(^-^)







帰りは、スクールに間に合わないといけないのでシマックスに送ってもらってます。






監督はチャリです(笑)





  


Posted by シカ at 18:02鎮西

2010年01月29日

再び…

あの苦しみをもう一度…。



KKウイングに向かっております。






自分との戦いです(-_-;)
  


Posted by シカ at 17:02モブログ

2010年01月29日

松ジョイ

今日の練習試合は良い感じに調整できました。さすが石井選手はプロのプレーを見せてくれました。勉強になります。

カベ練のあとは恒例の松橋ジョイフルで反省会。


みんな明日仕事なんですけど、長居してしまうんですよね…。












さ、ぼちぼち帰ります!  


Posted by シカ at 02:10フットサル

2010年01月28日

カベ練!

今日は城南スクールの日ですが、昨日の雨でグランドがゆるくて使えなかったためお休みになりました。残念でしたm(__)m


今日はカベ練の日。今から練習してきます!

僕は筋肉痛のためリハビリですが…(^_^;)



ただ今日はロアッソ熊本の石井選手が練習に参加してくれてます。まさかのクラッキ入団…?
  


Posted by シカ at 22:24モブログ

2010年01月28日

病み上がり

鎮西サッカー部は今日も走っております。





病み上がりの角田コーチがグランドに帰ってきました。





病名は十二指腸潰瘍。きっとあの監督からの圧力でストレスが溜まってたんでしょうね…。













皆さん、角田コーチにはあまりストレスを与えないように気を付けてくださいね…。  


Posted by シカ at 15:30鎮西

2010年01月28日

KK事件

今日の鎮西の練習は『走り』でした。理由はちょっとここでは書けないんですが、要するに『罰』ですね。連帯責任ってやつです。


ただし、監督と僕も走りました。


今日の走りのコースは、まずは鎮西高校からKKウイングまで走って移動。鎮西から産業道路に出てひたすらまっすぐ。バイパスを渡って国体道路に入りまたひたすらまっすぐ。おそらく10km以上あったでしょうね。1時間15分掛かりました。









そしてKKウイングに到着したら、補助競技場の横にある山の坂道登りダッシュ。これがまた長い長い道のりなんですが、全員が声を出すまで走り続けた結果、15本走りました。時間にして1時間でした。




それからその足でまた鎮西に走って移動。さすがに坂道ダッシュは僕達はやってませんが、待ってる間に体が冷えて固まってしまってたので最悪の状態でした。





行きに比べると帰りは当然ペースダウン。途中で松永先生から電話があり、『迎えに行きましょうか?』と言ってくれたんですけど、それも断って、ひたすら走り続けること1時間25分。無事に学校に帰ってきました。


学校に戻ったらミーティングをして終わったんですが、今日は生徒達は何を考えながら走ったんでしょうかね。そして何を感じたのかな。


今回みんなが『罰』を受けたのはよくないことだったけど、これをきっかけにみんなが良い方向に変わっていくならば、これはこれでよかったんでしょうね。


少なくとも僕はみんなと同じ道のりを走ってよかったと思ってます。みんなの頑張る姿に感じるものがありました。


また明日から頑張らないといけないなぁ・・・。



それにしても今日は本当にきつかった。20km以上ありますよね??こんなに走ったのはあの時以来ですよ。きっと今日の出来事は『KK事件』として鎮西高校サッカー部で語り継がれる伝説になると思います。歴史に残る一日でした。


今日はずっと大通りを走りましたが、どなたか僕達を見掛けませんでしたか?(笑)  


Posted by シカ at 00:23鎮西

2010年01月27日

足ボロボロ

今日は合志スクールでした。今夜は寒くなかったので非常に練習しやすかったです。


・・・しかし今日は、スクール生のみんなには気付かれないようにしてたんですが、実は足がボロボロの下半身グラグラでした。立ってるのがやっとと言うか・・・。


でもスクールは少人数でしたがみんな汗びっしょりになって頑張ってくれました。合志スクールがもっと盛り上がるように頑張りたいと思います。




スクール後はやっとの思いで帰宅し、今に至ります。なんでボロボロになったかはまたあとで書きます。  


Posted by シカ at 23:36シカスク

2010年01月27日

バルサスクール

去年の9月に福岡に開校したFCバルセロナのサッカースクールがあるのをご存知ですか?

会場は福岡県営春日公園球技場で、年長さんから小学6年生まで、スペインのFCバルセロナで実際に指導経験のある指導者がサッカーを教えてくれるとのこと。もちろん日本初の開校なので全国的に話題になってるようですね。


もうすでに生徒は200人を超えてるようで、子供たちもみんなバルサのユニフォームを着て芝のグランドで練習しています。ものすごい環境ですよね。


このスクールでは、指導者の練習見学なども積極的に受け入れてるようなので、僕もいつか時間が合えば見学に行ってみたいと思います。



・・・と思っていた矢先、僕より先に体験参加してきたシカスク戦士がいました!シカスク熊本校のリン(小4)&ガイト(小1)兄弟!二人とも体験参加だったけど、バルサのユニフォームの貸し出しもあり、あのユニフォームを着てサッカーをしてきたとのこと。

しかも、ガイトは外国人コーチの方からすっごく褒められて、

『あの子はどこの選手なんだ?え?シカオサッカースクール?是非そのスクールの指導を見てみたいものだ。』

と言っていたかもしれないとのこと(笑)

二人とも良い経験になったことでしょうね。バルサで習ったことを僕にも教えてね!




ちなみにこの兄弟のお母さんは、僕の小・中学校時代の同級生で同じクラスでした(笑)  


Posted by シカ at 13:13シカスク

2010年01月27日

帰宅

芦北遠征も無事に終わり熊本に帰ってきました。


今日は湯浦スクール。昼間はぽかぽか陽気で気持ちよかったんですが、夜になると風が冷たくなってかなり寒くなりました。また新たに風邪で休んだ子もいたし、気の抜けない日々が続いております。






中学生の部は田浦中体育館に移動して、アンテプリマの練習にお邪魔させてもらいました。するとここで衝撃的事件が・・・。

なんとアンテプリマのオショー君がスクール生のキョウタにしゃぶりつきました。なんか頭の匂いを嗅いで興奮してました。これにはちょっと引きましたね・・・。皆さん気をつけてくださいね。






↓保護者さんから肉まんを頂いて喜ぶシマさん。もうどれが肉まんかわからんくなってます。





熊本校の清水スクールは、なんか人数増えましたね・・・。写真を見てビックリしました。

この調子で頑張っていきましょう!

  


Posted by シカ at 01:36シカスク

2010年01月26日

風呂の日

今日は久々に小川の『なごみ温泉やすらぎの湯』に行ってきました。


昔もらった無料券がまだたくさんありますからね(*^^*)





中に入って受け付けに行くと、『次回ご使用ください』と言ってまた無料券をもらいました。

ん?今日はなんかの日だったのかな…と思ったら、26日だから『フロの日』じゃないですか!

みなさん今日はちゃんとお風呂に入りましょうね!





  


Posted by シカ at 17:46プライベート

2010年01月26日

オランダサッカー

昨日のスクール後、岡田さんと八代のTSUTAYAに行きました。


八代のTSUTAYAはほぼ年中旧作DVDレンタルが100円だし、マンガ本レンタルもあるし、お気に入りのスポットです。



昨日は二人でマンガ本を10冊借りました。最近の僕のお気に入りは、『行け!稻中卓球部』の作者・古谷実の【ヒメアノール】ですね。よかったら読んでみてください。



レンタルしたあとは雑誌のコーナーに行き、サッカーの本を物色しました。サッカーマンなら絶対しますよね。




ここで、一冊の本を手にした岡田さんがニヤニヤしながら立ってました。







【オランダに学ぶサッカー戦術】




『俺、昔からオランダのサッカーが好きとたい。田浦中のサッカー部にオランダのサッカーをさせよう!』

※岡田さんは田浦中サッカー部のコーチなので。







いやいやいやいや…。どう考えても難しすぎるでしょ。



彼は僕の忠告を無視してこの本を買いました。



たぶん今日の練習から田浦中はオランダサッカーに生まれ変わるんでしょうね。



岡田さん…。そんなに簡単には行きませんよ…。




でも、読み終わったら俺にも貸してくださいね(笑)  


Posted by シカ at 12:10プライベート

2010年01月25日

計石

今週もまた芦北遠征が始まりました。今日は田浦スクールなんですが、雨でグランドが使えず、さらに田浦の体育館も全滅という非常事態に陥ってしまいました。


そこで必死に探し当てたのが…計石(はかりいし)小学校!全校生徒50人ぐらいの、海沿いの小さい小学校です。今日はここで練習させてもらいました。


ちょっと電気が暗かったですけどね(^_^;)











































今日は熊本校出水スクールの方は雨で休みになりました。熊本も室内の練習場が見つかればいいんですけどね…。


明日は晴れますように!  


Posted by シカ at 23:11シカスク

2010年01月25日

岡田カップ

昨日の岡田カップの様子です。昨日はウイング松橋で全面使用して正規のコートでゲームをやらせてもらいました。今週末の県リーグ最終節に向けて非常に良いトレーニングが出来ました。岡田さん、三浦組長、宮崎の鈴木さんと松元さん、本当にお世話になりました。


また、今回は一つテーマを持って取り組みましたが、今後のクラッキの進化のきっかけとなりそうな収穫がありました。あとは練習あるのみですね。

県リーグの自力優勝は無くなってるので、次のモラリスタ戦に勝つことだけに集中して準備をしていきたいと思います。また木曜のカベッサ練で調整しましょう。




クラッキ、エゴイスタ、アンテプリマはまぁいつでもやれるおなじみのチームなんですが、昨日は特別ゲストで宮崎県リーグ1部のミストラルが参加してくれました。正確には、同じく宮崎県リーグ1部で今年優勝したホンダロックとの混合チームでの参加とのことでした。

さすがにその実績どおり、みんな個人の技術が高く、縦に速いチームだなという印象でした。熊本勢はみんなゴールを量産されてしまいましたね。

非常に良い経験になりました。今度はうちらが宮崎に遠征させてもらいたいと思います。ミストラル&ホンダロックの皆様、昨日はありがとうございました。





【岡田カップ 写真集】

・今大会を実現させた芦北の闘将・岡田さんと、隣に落ちてるおにぎりみたいなのはオショーくん。





・試合中はピリピリしてて近寄りがたい三浦組長。妊娠してるわけではありません。





・昨日も豊富な運動量でコートを走り回ってました上村キュウリ部長は酒臭かったです。





・やっと仕事が決まったジジは昨日も練習後23時から夜勤でした。





・遠距離恋愛中のゴトーは、最近入手した大人のオモチャで愛を育んでいるとのこと。





・絡まったネットを直すナベ。ネットに指が絡まって脱臼しました(笑)





・最後に、ダイジマン&シマックス。僕の親友であるダイジマンがひっそりとブログデビューしました。本当はみんなにイジってほしいんです。コメント宜しくお願いします。

  


Posted by シカ at 11:44フットサル

2010年01月24日

松橋にて

今日はウイング松橋で『岡田カップ』が開かれ、クラッキ、アンテプリマ、エゴイスタ、そして宮崎からミストラルと、4チームで強化試合を行いました。


今日は体育館全面を使用できたので、良い練習試合が出来ました。


また帰ってゆっくり更新します!
  


Posted by シカ at 22:24モブログ

2010年01月24日

鎮練

今日の鎮西Bは午前と午後の2部練です。午前の練習が終わりました。





今年も彼氏募集中のマネージャーも、毎日サッカー部をサポートしてくれます。ジャーマネいわく、年上でサッカー好きでポッチャリ系がいいとのことでした。そんな人いるかな・・・(笑)

  


Posted by シカ at 12:31鎮西

2010年01月23日

密会

今日は佐敷スクールでした。今日も寒い一日でしたね…(>_<)


最近またこっちの方で新型インフルエンザが流行っているようです。

スクール生も数名やられてます。これ以上広がらなければいいんですけどね(-_-)








スクールが終わって、今はとある場所で植田ジャパンさんとペペコーチと会議中です。

内容は秘密です…。



  


Posted by シカ at 23:48シカスク

2010年01月23日

ルーテルと

今日の鎮西Bはルーテル高校と練習試合をさせてもらいました。





ルーテルは先日の高校選手権では熊本県代表として出場し、全国ベスト8。全国にその名を轟かせましたが、やはり選手一人一人がたくましかったですね。

練習試合だけど選手たちの気迫・闘志がうちと全然違いました。技術以前の問題でした。


また鍛え直してチャレンジさせてもらいたいと思います。



以前から仲良くさせてもらってますコーチの鈴木カツさん(元ロアッソ)、今日はありがとうございました!



  


Posted by シカ at 16:37鎮西

2010年01月22日

桜木

今日は桜木スクールでした。夕方からめっちゃ寒くなりましたね・・・。

教えながら観てるだけじゃ寒いし、せっかく毎日グランドに立てるので、自分も毎日一緒にトレーニングしなきゃいけないなぁ・・・と思う今日この頃です。


今日のスクールは体験参加もあり、なかなか大人数で練習できました。まだまだまだまだスクール生募集してますのでどんどん体験にお越しくださいね!!

それでは明日も頑張りましょう!!



  


Posted by シカ at 23:49シカスク

2010年01月22日

アメ一郎

クラッキメンバーで、今まで就職活動&バイトのためぜんぜん参加できなかった愛一郎が、最近やっと就職先が決まったそうです。

会社名は言えませんが、製菓工場で飴を作る飴職人になるとのこと。仕事に慣れて生活が落ち着いたらまたクラッキに復帰してくれるでしょう。まぁまずは愛一郎、立派な飴職人になってくれ。





ちなみに愛一郎は、カズキユタカと同級生です。昔の教え子達といまだにこういう付き合いがあるのは不思議な感じです。

さ、鎮練行ってきます。  


Posted by シカ at 14:22プライベート

2010年01月22日

またミーティング

今日は城南スクールでした。練習前に城南中の管理人さんから電話があり、『グランドにまだ水溜まりがあるから今日はやめてもらえませんか?』と言われたんですが、強引にお願いして練習しました(^_^;)


やっぱり毎日子供たちの顔を見たいですからね。毎日癒されてます(*^^*)









スクール後は、昨日に引き続きミーティングをしてます。コーチたちもスクールのことをよく考えてくれてます。


サッカー話になるといつまでも止まりません。早く帰らないとな…。








  


Posted by シカ at 00:01シカスク

2010年01月21日

怪我

鎮西Bの練習に行ってきました。





最近の鎮西サッカー部は怪我人が多く、リハビリ中の生徒が多いです。

今日のBチームはフィールドが10人しかいませんでした。


僕が高校の頃は怪我で休んだことはなかったし、休めば他のライバルたちにポジションを奪われるという危機感は常に持ってました。


最近の子供たちはその辺の感覚が違うようですね。


教えなきゃいけないことはたくさんあります…。




  


Posted by シカ at 19:41鎮西

2010年01月21日

鈴木田先生

クラッキメンバーのカズキに用事があって、鹿本商工高校に行ってきました。


普段のカズキは鈴木田先生として鹿本商工の体育教師をしています。


さっき訪ねたときもちょうど授業中でしたが、CRAQUEシャツを着て授業をする鈴木田先生はカッコよかったです(^.^)
  


Posted by シカ at 15:31モブログ

2010年01月20日

ミーティング

今日は合志スクールの日なんですが、雨で中止になってしまいました。


ギリギリまでやるつもりだったんですけど、直前で降りだしたので断念しましたm(__)m


なので今は亮コーチとミーティング中です。久しぶりにグラッチェに来ました(*^^*)
  


Posted by シカ at 21:28モブログ

2010年01月20日

降るよね…

鎮西グランドに来てます。

今日は寒くないのは良いんですけど…、絶対降るよね…(-_-;)
  


Posted by シカ at 14:39モブログ

2010年01月19日

終わりました

湯浦スクール終わりました。今日は小学生の部をグランドでやって、中学生の部は田浦中体育館でフットサルをやりました。


練習場所に関しては、熊本市内より芦北の方が恵まれてますね。








今日の清水スクールでは、体験参加が4名ぐらいあったそうです。ありがとうございますm(__)m





さて…熊本帰るかっ。今週も芦北遠征無事に終わりました(^-^)

岡田さんお世話になりました!  


Posted by シカ at 23:15シカスク