おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月31日

つのスク

僕と同じ鎮西コーチのノッツこと角田コーチが、鹿央町の千田小学校でサッカースクールを行いました。





先日鎮西の保護者さんを通じて行ったノッツのスクールが好評で、今回また依頼があって実現したスクールだそうです。








ボールを使ったリレーや鬼ごっこ、ボールタッチやリフティングなど、子供たちは楽しそうに練習していました。


残念ながら僕は芦北でスクールがあるので途中までしか見学できなかったんですが、次回は僕も参加させてもらいたいと思います。


そう言えば会場で怪しげな子連れのヤンキーを目撃しました(笑)



  


Posted by シカ at 17:18鎮西

2009年10月31日

フードパルにて!

今日はフードパルで『コープ熊本 生協まつり』というイベントが行われていて、イベント広場にいっぱいお店が出てました。





この広場の一角に、『男の味 ダイジマンカレー』というコーナーがあり、ダイジマンがカレーを売っています。





一杯300円。心のこもった男のカレーを是非お食べください。

また、『鹿風呂見ました』と言って頂くと、ダイジマンが一発ギャグを披露します。宜しくお願いします!


  


Posted by シカ at 11:59プライベート

2009年10月30日

起こし方

今日は桜木スクールでした。相変わらずのインフルブームで・・・今日は9名でした。芦北校はあんまり影響受けてないんですけどね・・・。みなさん、早く元気になってくださいね!







それとスクール前にミズキとマサユキから結婚祝いを頂きました。プレゼントと手紙が入ってたんですけど、手紙の内容に漢字の間違いがあって笑いました。やっぱ小学生ですね(笑)

でも本当にありがとう!




あと、関係ない話ですが、今日たまたま僕の母ちゃんから聞いた話なんですけど・・・。

僕は昔から朝が弱くてよく寝坊をしてました。一回寝たらなかなか起きません。僕の母ちゃんも僕をどうやって起こすか毎日試行錯誤していたとのこと。

一番酷かったのが高校時代。毎日部活で疲れているけど朝練に行かなければなりません。自分でも目覚まし時計はセットしていたんですけど、それでも起きないときには母ちゃんが起こしてくれてました。


そのとき一番効果的だった起こし方が・・・・


『平岡先生(大津高サッカー部監督)が来たよ!』


だそうです(笑)



こう言うと僕はムクッと起き上がっていたそうです。自分ではぜんぜん覚えてないんですけどね・・・・。おもしろいもんですね。


スクールの保護者の皆様も是非試してみてください!  


Posted by シカ at 23:58シカスク

2009年10月29日

カベ練

今日は鎮西→城南スクールからのカベッサ練に来ております。


スクールでは数名の体験参加もあり、楽しく練習できたと思います。いつもありがとうございますm(__)m




毎週木曜は疲れるけどテンション上がります。気合入れて頑張ってきます!





  


Posted by シカ at 23:09フットサル

2009年10月28日

グラってます

今日は合志南スクールでした。人数少なめでしたが、シカリフなどを中心に楽しく練習できました。








練習後は、亮コーチと恒例のミーティングをグラッチェでやってます。


僕たち以外に二人のコーチが道連れになりました。誰でしょう…。






ちなみに↑このコーチは、グラッチェに行くとわかってるのに財布を忘れて来ました。こんなことをするのはあのコーチしかいませんね…。  


Posted by シカ at 22:59シカスク

2009年10月28日

鎮練

今日も鎮西の午後の授業は練習です。でも学級閉鎖の影響で半分ぐらいしか来てません。




大津高も学年閉鎖とかがあってるみたいです。本当に流行ってるんですね…。


4時からの部活ではみんな集まります。今日もハリキって練習してきます!




  


Posted by シカ at 15:52鎮西

2009年10月28日

カボチャ

芦北から帰って参りました。やっぱり芦北からの帰りが一番疲れます。



今日は湯浦スクールでした。小学生の部はいつもどおり湯浦運動公園で行ないましたが、中学生の部はまた田浦体育館に移動して、今日はアンテプリマと練習試合をさせていただきました。

いつもありがとうございます!






熊本校清水スクールは、最近では珍しく多めの参加人数だったようです。皆さんお疲れ様でした!




熊本校で唯一の女の子、サヤちゃんがハロウィン(10月31日)前ということでカボチャのお守りを作ってきてくれました。

『悪いお化けが来ないようにお家の窓に貼っておいてね!』だそうです。可愛いですね。




僕ももちろん窓に貼ってますが、亮コーチはちゃんと貼ってるかな?皆さんちょっと亮コーチの家までチェックしに行ってみて下さい(笑)  


Posted by シカ at 01:33シカスク

2009年10月27日

腹筋ブレース

先日の引っ越しの時、使わなくなった炊飯器や掃除機などを無理矢理岡田さんにプレゼントして家電が増えてしまったブレースですが、昨日芦北入りするときにまた置場所に困った僕の腹筋マシーンを自宅からブレースに持ってきました。





あいにく岡田さんは昨日から鹿児島に出張だったので、まだ岡田さんに見せる前に僕は今日も朝から温泉に出掛けてました。




そして午後からブレースに帰ってくると…















食いついた!(笑)




しっかり食いついてます。




裸でベタベタになりながら腹筋してました。




これで肉体改造して、今年中に嫁をもらうそうです。






この身体が…









こうなるそうです。




温かい目で見守りましょう(^-^)  


Posted by シカ at 18:00シカスク

2009年10月26日

お泊まり

今週も芦北遠征始まりました。今日は田浦スクールです。


なんだか今日はどんよりした天気で気温も低かったですね。気がつけば10月ももうすぐ終わっちゃいますからね…。時間が経つのは本当早いです。





小学生の部が終わったあとは、中学生を連れて田浦中体育館に移動し、地元の社会人フットサルチームの方々の練習に参加させて頂きました。




今日も楽しくスクール出来ました。

熊本校の方はパークドームだったんですが、参加者一人だったみたいですね(^_^;)お疲れさまでした。




なんだか今日は疲れました。久しぶりにブレースにお泊まりです。

今日はここの主、岡田さんが仕事でいないので早めに寝ます。


おやすみなさいm(__)m  


Posted by シカ at 23:18シカスク

2009年10月26日

フクロウ会



今日は、僕の兄弟分のヨウスケがアメリカから帰ってきてたので、昔エゴイスタで一緒にサッカーしたメンバーや鎮西スタッフで集まって、西合志の居酒屋『梟(ふくろう)』で飲んできました。

  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 00:36サッカー

2009年10月25日

勝ちました!



・鎮西6-1真和

見事初戦突破することができました!


寒い中、たくさんの応援ありがとうございましたm(__)m


それと、OBのタクミ、松永先生の奥さま、結婚祝いどうもありがとうございました(^-^)










  


Posted by シカ at 16:56鎮西

2009年10月25日

いよいよ

選手権一回戦、鎮西vs真和。まもなくキックオフです!

雨が降ってきました(>_<)
  


Posted by シカ at 14:38モブログ

2009年10月25日

眠っ

今日は佐敷スクールでした。今日も子供たちと一緒にボール蹴ったり将棋したりミニゲームしたりで汗びっしょりになりました。







非常に疲れて眠いですけど、熊本に帰らないといけません。


事故らないように気を付けて帰りたいと思います。


  


Posted by シカ at 00:59シカスク

2009年10月24日

最終調整

今日は朝から鎮西の練習試合があり、明日に向けて最終調整を行いました。


また、練習の最後には明日の登録メンバーが発表されました。ここ最近のインフルエンザブームの影響で、先発が予想されていた選手が3〜5名ぐらい入れ替わりました。


チャンスを逃した選手、逆にチャンスが巡ってきた選手もいますが、明日の試合では全員で心を一つにして戦わなければなりません。

こういう経験を通してまたそれぞれが成長してくれればと思います。


僕たちスタッフ陣も気合い充分です。選手権のパンフレットを見て気持ちを高める濱田監督。



パンフレット見すぎて顔が同じになってます(笑)  


Posted by シカ at 14:12鎮西

2009年10月23日

選手権一回戦

今日は桜木スクールでした。相変わらず人数は少なめでした。早くインフルエンザブームが過ぎ去ってくれればいいですけどね。




さて、とうとう鎮西高校の高校サッカー選手権熊本県予選があさってから始まります。初戦の相手はなんと、真和高校。兄弟対決と言うか、鎮西ダービーと言うか・・・。
初戦であたるのは皮肉なもんですが、クリーンな試合が出来ればと思います。

会場は国府グランドで14:30キックオフです。毎回鎮西の試合には僕達スタッフ陣の仲間達が応援に来てくれます。今回はどれくらい応援に来てくれるでしょうか・・・。

たくさんの応援を宜しくお願い致します!





【全国高校サッカー選手権大会 熊本県予選 一回戦】

鎮西高校 - 真和高校  14:30キックオフ  国府グランド(合志)
  


Posted by シカ at 23:51鎮西

2009年10月23日

サバイバル

今日の練習も無事に終わりました。最近、CRAQUEに入団したいと言うありがたい声がちらほらと聞こえており、今日も練習生が来てくれましたがまだ入団は決まってないので伏せておきます。




県リーグ終盤は一つの負けが優勝争いに大きく影響します。今後は一敗でもしてしまったチームは優勝争いから脱落してしまうのではないでしょうか。まさにサバイバルです。

なのでここに来て戦力アップできるととても大きいですね。


そしてこちらの先生もこれから高校サッカー選手権というサバイバルに突入します。プレッシャーは大きいですが、僕達も最善のサポートをしていい結果を出したいと思います。応援宜しくお願いします!

  


Posted by シカ at 02:52フットサル

2009年10月22日

猛威

今日は城南スクールでした。やはり最近人数が少ないのはインフルエンザの影響でしたね。


『○○くんは風邪で来ません。』という声をよく聞きます。体調管理には充分気を付けましょう。






練習後、中学生グループのサトシ、イッシン、ダイスケ、ノゾムが結婚のお祝いをくれました。

久々にこの4人が揃ったところを見た気がします。いつもありがとうm(__)m





スクール後は恒例のカベッサ練です。しっかり汗かきます!




  


Posted by シカ at 23:24シカスク

2009年10月22日

NEW!

今日やっと新しいシカスク号が届きました!

実はもうこれで三代目です。今度はでっかい車にしたので荷物もいっぱい積めますね。

それと、車番をサッカーらしく10番にしました。


決してケイゴさんのパクりではありません(笑)
  


Posted by シカ at 16:07モブログ

2009年10月21日

たけのこ?

今日は合志南スクールでした。



なんとなく最近参加人数が少ないように感じます。これもインフルエンザの影響かな??

鎮西高校もそうですが、県内のいろんな学校で学級閉鎖が出てきてるみたいです。

高校生は特に選手権が始まってるので、インフルエンザで試合に出れなかったと言うことがないように気を付けてほしいですね。

ただ・・・こういうときがAチームに上がるチャンスでもあるんですけどね。


今日のスクールのとき、半袖シャツ1枚で走り回る子供たちに『みんな元気ね!寒くないと?』と聞いたら


『うん!寒くないよ!だって、子供は風の子・雪の子・たけのこだもん!!!』


と言ってました(笑)

『子供は風の子・元気な子』だったら聞いたことあるんですけどね(^^;)  


Posted by シカ at 23:41シカスク

2009年10月21日

来客

今日は、仕事でたまたま熊本に来ていた岡田さんが鎮西のグランドに顔を出してくれました。


しかもアクエリやタフマンなど大量の差し入れを頂きました。ありがとうございますm(__)m


しかしその後、『せっかく高校に来たけん、女子高生のパ○ツでも見て帰らんと赤字ばい』と言って校舎内に消えていきました…。


岡田さん黒字になったかな…。
  


Posted by シカ at 19:27モブログ

2009年10月20日

男の米

今日は湯浦スクールでした。今日の夜は冷えましたね(>_<)


でも子供たちは半袖で汗びっしょりになってました。





中学生の部では、田浦中体育館に移動してアンテプリマと練習試合をさせてもらいました。



アンテプリマのオショー君は、スパッツの股のところが破れていて、キ○タマをブラブラさせながらボールを追いかけてました。ナイスファイト!






熊本校の清水スクールの方もお疲れさまでした!







ブレースに戻ると、岡田さんが炊いた『男の米』が完璧に出来上がってました。





見事な米でした。こんなに美味しいお米が炊けるなら、きっと良い旦那様になりますね。肌のベタベタなんて気になりません。



そしてこのご飯も、この二人によってあっという間に無くなってしまったのでした。







こんな岡田さんの嫁を募集しておりますm(__)m  


Posted by シカ at 23:43シカスク

2009年10月20日

お米ブレース

先日の引っ越しで、炊飯器や掃除機などいくつか使わない家電があったのでブレースにプレゼントしました。


岡田さんは


『これって、俺騙されてない?捨てるのが面倒だから俺に押し付けてるだけじゃないの?俺もどうせ使うかわからないよ。』



と言ってたんですが、今日ブレースに行くと普通にお米を炊いてました。







『やっぱり男も料理ぐらいできないと嫁も来ないからなぁ…』


と言いながらお米を洗う姿からは、結婚への執念みたいなものがひしひしと伝わってきました。






そして


『ちょうどスクールから戻ってくる22時くらいに炊き上がるようにタイマーしとくね。』


と、ちょっとウキウキしてました。



嫁かっ






こんな岡田さんの嫁を募集してますm(__)m


  


Posted by シカ at 17:42シカスク

2009年10月19日

スプーン

今週もまた一週間が始まりましたね。今週も張り切って頑張りましょう!



今日は芦北校は田浦スクール。




熊本校は出水南スクールでした。




参加していただいた皆さん、お疲れさまでしたm(__)m



それと今日はユリアちゃん(小2)からサーティワンのケーキアイスをもらいました(*^^*)





バリうまそう!僕とペペコーチはテンションMAXで食べ始めました。




僕とペペコーチは普通にアイス用のスプーンで少しずつ食べて楽しんでたんですが、ここに岡田さんが登場。










完全にカレー用のスプーンですよね(-_-;)





このスプーンでバクバクと食べ始め…







あっという間になくなりました。



まぁでも…


岡田さんには何も言えねぇーな(-.-)



ユリアちゃんありがとね!ごちそうさまでした!  


Posted by シカ at 23:47シカスク

2009年10月18日

引っ越し

今日は朝からシカ嫁の引っ越しでした。

重いものを運ぶのにどうしても人手が必要だったので、【岡田引っ越しセンター】に手伝ってもらいました(笑)




岡田さんはやはり力持ちでかなりスムーズに作業が進みました。荷物もブレース号にキレイに納まり、一発完了!





岡田さんはやっぱり頼りになる男ですね!ちょっと肌がベタベタするけど、こういう人と結婚するべきだと思います。


作業後は、お礼にお好み焼きともんじゃ焼きをご馳走しました。

なかなか喜んでくれましたね。




もんじゃ作りを気に入った岡田さんは、『もんじゃの神様』ことチーター濱田に対抗して、『もんじゃの変態』としてデビューするそうです(笑)




岡田さん、今日はありがとうございました!

  


Posted by シカ at 17:46プライベート

2009年10月17日

結局

結局まぁまぁ来てくれました!シカスクは花火大会の影響は受けなかったみたいです(^.^)








ただ、スクール終了後に高田のジョイフルに来たんですがかなり渋滞してました。

ジョイフル内も満席(-_-;)運良く座れたので、渋滞が引くまでゆっくりします!




スクールには来てないけど、家が近いのでペペコーチも道連れです。

  


Posted by シカ at 23:18シカスク

2009年10月17日

花火の影響…

今日は八代の花火大会ですね。渋滞を回避するために回り道をして来たのでほぼ影響なく芦北に到着しました。


果たしてスクールの方にはどれくらい影響を及ぼすでしょうか…。


ただいま4人です。
  


Posted by シカ at 17:58モブログ

2009年10月16日

菊練

桜木スクール無事に終わりました!

相変わらずインフルエンザが流行ってるようです。うがい・手洗いをしっかりしましょう!




そして今日は菊陽フットサルパークで練習です!しっかり汗かいてきます!




  


Posted by シカ at 22:59シカスク

2009年10月15日

少数で

今日は城南スクールでした。今日は珍しくちょうどいいゴールが置いてあったので、シュート練習を中心にやりました。
やっぱり子供はシュート練習をすると喜びますね。





スクール後は木曜恒例のカベッサ練です。今日は少数ですが頑張ります!



  


Posted by シカ at 23:49シカスク

2009年10月15日

はじめてのおつかい

昨日の練習前のことです。

グランドに出てきた濱田先生は体育教官室の机の上にフエを忘れて来てしまいました。


練習にフエは不可欠です。そこで濱田先生は、怪我で練習を見学していたタケちゃん(一年)に体育教官室までフエを取りに行くよう指示しました。


『タケちゃん、教官室からフエ取ってきて!机の上にあるけん!』





『はい…。わかりました…。』





普通、こう言われたら生徒は走って取りに行きますが、タケちゃんは怪我をしてるので走れません。片足を引きずりながらゆっくり歩き出しました。



15分後。



タケちゃんがゆっくり戻ってきて濱田先生にこう言いました。




『あの…教官室から何を持ってくればいいですか…??』





えぇぇぇぇぇぇーーーー????





『何やお前。何を取りに行けばいいかわからんで取りに行ったんや?』




『はい…。ちょっとよく聞こえなくて…。行けばわかるかと思って…。でもわからなくて…』





『そらわからんだろ(-_-;)』





濱田先生のもとにフエが届いたのはそれからまた15分後のことでした。

結局練習が始まって30分間、濱田先生は口で『ピッ』と言ってましたとさ(笑)



頑張れタケちゃん!頑張れ濱田先生!



  


Posted by シカ at 19:25鎮西

2009年10月14日

サッカーノート

今日は合志南スクールでした。夜は本格的に寒くなってきましたね。練習には着替えを持っていくようにしましょうね。





今日は練習前にサヤちゃん(年長)がお祝いのお手紙をくれました。





『鹿尾コーチ、結婚おめでとう』と照れくさそうに言ってくれました。とても可愛かったです(*^^*)

サヤちゃんありがとう!



スクール後は、グラッチェで亮コーチとミーティングしてます。




↑このノート何だかわかりますか?

そうです。サッカーノートです。


高校時代はみんなやってましたよね。サッカーの日記です。今でもサッカー選手はみんな書いてるはずです。


実は僕もシカスクを開校してから書くつもりだったんですが、忙しかったり、鹿風呂を毎日書いてることもありずっと忘れてました。

でも亮ちゃんが書いてることを知って決意しました。


『時間は常に自分で生み出す』んです。

今日から僕もサボらずに書きます!ブログに書いたからもうサボれませんね。


これでもっと勉強して、良い指導者を目指します!



  


Posted by シカ at 23:33シカスク