スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月31日

今年最後のごあいさつ

とうとう2008年終わっちゃいますね!今年もサッカーを通していろんなことに挑戦してきましたが、大変だったけどとても充実した1年でした。多くの出会いもありましたし。

やはり今年の2月にこの『鹿風呂』を開設したことが大きかったですね。周りでブログブームも巻き起こりましたしね(^-^)

来年も頑張って毎日更新していきますので、これからもこの『鹿風呂』をよろしくお願い致します。
そしてもっともっといろんなことにチャレンジして熊本のサッカー・フットサル界を盛り上げて行ける様に突っ走って行きたいと思います。

今年一年、僕に関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。

そして来年もどうぞよろしくお願い致します。  


Posted by シカ at 23:57ノンジャンル

2008年12月31日

CRAQUE忘年会!

最近時間が無かったのでブログネタがたまってました。まずは先日のクラッキ忘年会。
最近僕の周りでもんじゃ焼きが流行っていることもあり、今回の会場はお好み焼き・もんじゃ焼き食べ放題の店で行いました。






もんじゃ焼きと言えば・・・うちのエース・照夫くん。彼はちまたでは『もんじゃの鉄人』と呼ばれており、もんじゃ界で右に出る者はいないと言われております。
当然この日も絶品もんじゃを連発。しまいには若手にもんじゃ作りの指導までしていました。2009年は熊本サッカー・フットサル界にもんじゃブームを巻き起こすかもですね(^^)


そして今回のサプライズ!忘年会の会費から人数分の景品を用意してトランプで奪い合いました。景品はみんなに良いものを準備したかったんですが、予算が決まってたので・・・。
一番安いやつはプーマのシャーペンから高いやつはTOPPERのロンTと、なかなかの品揃えでしたが、一番の目玉商品はCRAQUEグラス!


表にCRAQUEのエンブレム、裏面にはシカスクロゴ。これを見事にジジとスガチャンがゲットしてくれました。よかったね!

湯たんぽをゲットしたヒロアキはちょっと動揺してましたけど(^^;)あったかいから使ってね!


まぁこんな感じで大盛り上がりの忘年会で2008年を締めくくることができたCRAQUEでしたが、来年もみんなが楽しく活動できればいいですね。
おかげさまで来年は1部リーグで戦うことができます。リーグ開幕までにさらにパワーアップして、観てる人を楽しませるようなチーム作りをしていきたいと思います。
来年もメンバー全員の力を合わせて頑張りましょう!

【今年1年の感想】

◆藤枝博也
一年間お疲れさまでした。
最終節の敗戦…正直悔しいです。力も無いのに過信が有ったのだと思います。
しかし、皆の意識を変える良いきっかけを貰ったと思います。
チームが出来て約一年…『フットサルに慣れる』と言う段階から、次のステップへ移行する… 来年からが本当の意味での勝負です。
高い目標を掲げているチームなので、皆今まで以上に意識を高く『フットサルを学び』努力して行きましょう!

◆村田大史郎
今年一年を振り返って、全試合に出れて怪我しなかった事は良かったが、引き分けと最終戦の負けは悔しすぎた。
個人的にはパスミス、トラップミスが多く決定的な場面で慌ててシュートミスが多かった。
チームとしてはまだ守備に安定感がないし攻撃もバリエーション不足だったと思う。
来年の開幕までに万全の体制にしていきたい。

◆本竹慎二
とにかく1年が早かった感じがする。
チームを作って熊本の強豪チームと練習や練習試合を重ね、監督の最低目標である一部リーグ昇格ができ嬉しく思っています。
個人的には、消極的なプレーが多くまだまだだが、1年間ケガなく終える事ができたのでいいシーズンでした。それとクラッキもそうだが他チームの素晴らしい選手と知り合い、共にプレーできたのが一番良かったかな。
鹿尾監督&クラッキメンバー、1年間本当にお疲れ様でした。

◆濱田照夫
今年1年あまり運動が出来ず体が重く納得したプレーが出来ないまま終わった…
来年の目標は運動する時間を増やしてきれのあるプレーをしたい。
それとシザースを覚えて会場を沸かせたい(^O^)
それと、来年は鹿尾監督と藤家君の誘惑の誘いを勇気を持って断わることです!

◆甲斐大次郎
チームとしては、みんな大きいケガもなく1年間戦い抜けた事と1部昇格出来た事が一番大きかったと思う。
内容では、まだまだ、個々の力に頼りすぎる事もあったと思うし、毎試合チームとして高いレベルでの試合が出来ていなかった事もあった。来期は、個々の力、チームとしてのスキル上げ、毎試合レベルの高いパフォーマンスが出来るように練習です。
個人としては、最終戦を観ての通りで、本当に情けない。まだまだ、練習と勉強不足。
しかしながら、フットサルが楽しくてたまらなくなった1年間でした。

◆泉剛史
今年は目標だった「全勝」とはいきませんでしたが、一部昇格が出来て良かったと思います。
来期に向けもっと、フットサルを勉強していきます。

◆菅智史
サッカーを始めて今年ほどボールに触れてない年はありません。
自分にとって急激な変化のあった1年でした。
CRAQUEの為に…という思いはあったものの結局1試合しか参加することができず残念です。
来年はスケジュールがクリアになるので協力できることも増えると思います。
宜しくお願いします。

◆後藤智之
1年目のシーズンが終わりました!!
振り返ってみると、色々あった1年でした。
クラッキが出来て、県2部リーグがスタートし、今年度の目標でもあった1部昇格も出来た!
個人的には試合に参加出来なかった事もあった、試合に行った時は常に波があり、皆に迷惑かけたことが多かったと思います。
来年は今年以上に厳しい戦いになると思うのでモチベーションを高めて常に先発メンバーで試合に出れるように頑張って悔いの残らないシーズンにしたいし、最後は笑って終わりたいです!!

◆大村拓也
一年お疲れ様でした。フットサルを大好きになった一年でした。
来年は九州リーグ参入目指して頑張っていきましょう。個人的にはあまり練習や試合にいけない時期があり、迷惑をかけました。
でもクラッキはお互いコミュニケーションがよく取れるチームで厳しく楽しくできました。
またスキルが高く、特徴のある選手が多く勉強になりました。来年はチームを離れなければなりませんが、福岡でもフットサルを続けて、もっとレベルアップしていきたいと思います。
ありがとうございました。3月まではやります。

◆上田寛朗
今年一年お疲れ様でした。
チームの最低限目標は達成できた事が何よりよかったのではないかと思います!そして、新しい仲間とフットサルとゆうスポーツができ楽しかったです。自分としてはバイトとかでなか②、試合にも行けなかったのが残念に思います。なるべく時間を取るようにします。
来年も頑張りましょう!!  


Posted by シカ at 22:00フットサル

2008年12月30日

蹴り納め

2008年最後のサッカーは今日のスクール体験会でした。今日もかなり疲れましたが、楽しく充実した練習ができました。
そして今日も大津高の同級生のシンヤくんとエスペランサのチームメイトのナルが助っ人に来てくれました。本当にありがとう!




最近ハードスケジュールで疲れが溜まっててブログをする元気が無いので、ちょっとリフレッシュして明日にでもまとめて更新します。  


Posted by シカ at 21:47サッカー

2008年12月29日

カベッサにて!

今日はカベッサで三浦カップ年末スペシャルが行われました!

今回も40人以上の参加で大盛り上がりでしたね!
参加した皆さんお疲れさまでした!

それと今日は埼玉から帰郷していたセイキも参加して一緒にボールを蹴りました!
セイキ楽しかったね(^-^)いろいろ応援ありがと!

時間がないのでまた更新します!
  


Posted by シカ at 23:58モブログ

2008年12月28日

またもや

昨日に続いてまたもや忘年会です。

今日は鎮西サッカー部スタッフの忘年会。

鎮西サッカー部新体制の一年目は、まぁいろいろありましたが確実に前進しています。

今日はしっかり反省して来年に繋げたいと思います!

乾杯!
  


Posted by シカ at 20:10モブログ

2008年12月27日

今から!

今日はクラッキの忘年会です!
ちょっとしたサプライズがあるんでメンバーのみんなはお楽しみに…(^ー^)



ポロリもあるよ
  


Posted by シカ at 20:11モブログ

2008年12月26日

スクール!

遅くなりましたが、23日に行ったスクール体験会の様子です。

この日は小学生の部・中学生の部の2コマ連続で行ったんですが、久しぶりに天気も良く、条件的には申し分ない日だったので何人の生徒たちが参加してくれるかと楽しみでもあり、不安でもある日でした。



その気になる人数ですが・・・  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 22:56サッカー

2008年12月25日

折込!

今日、注文していたスクールのチラシ7000枚が届きました。これまで何度も何度も修正して、やっとたどり着いたこのチラシ。これをできれば今年中に配ってしまいたいと思っています。

さすがにすべて手配りで7000枚は無理なので、新聞折込で芦北全域(約6000件)に配布し、残りを手配りで配布します。早速今日、芦北の数件の熊日新聞に行って配ってきました。

うまく行けば28日(日)の朝刊に入る予定です。芦北の皆様、楽しみにお待ちください!ちなみに両面刷りなので裏面もよく読んでくださいね!

ちゃんと見てくれるかな・・・。

  


Posted by シカ at 23:53サッカー

2008年12月24日

クリスマスプレゼント

先日、僕の壊れたパソコンをスーパーアキバ系の後輩に預けてたんですが、今日僕の手元に恐ろしいほどの変化を遂げて帰って参りました!
やっぱりあいつはすごかった!!


まずこれが預ける前の状態。普通のノートパソコンです↓


そして…

アイツの手によってパワーアップした、僕の新しいパソコンがこちら↓



形変わっとるやないかーい

どんな技術持っとるとや(-_-;)

何はともあれ、嬉しいクリスマスプレゼントでした(^ー^)

メリークリスマス!  


Posted by シカ at 23:44

2008年12月23日

終わりました

今日も無事にスクール終わりました!

やっぱり4時間ぶっ通しは疲れます(-.-)

またゆっくり更新します!
  


Posted by シカ at 23:09モブログ

2008年12月22日

こちらもお願いします

スクールのほうも開校が近付いて参りました!いろんな問題を乗り越えながら頑張ってます。宣伝の方よろしくお願いしますね(^^)

http://shikao.otemo-yan.net/

20日(土)の体験会の様子です。この日は芦北・水俣地区の新人戦が一日行われていたため、子供たちは疲れててあんまり来ないだろうなぁ・・と予想してたんですが、なんと16人も集まってくれました!ありがとうございます!

ドリブル・パス・ミニゲームと、個人スキルアップをテーマにいろんなメニューを考えて楽しい練習をやって行きたいと思います。明日も体験会!頑張るぞ!

  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 22:36サッカー

2008年12月22日

ボール1個分・・・

昨日のRD戦をちょっと振り返りますか。
昨日は今年最後の試合だったんですが、個人的には昨日が今年一番疲れる試合でした。
相手のRDは、前節で首位のスポルバを破り、さらに先日のプーマカップで九州チャンピオンになりと、今一番勢いがあるチーム。
しかも現在うちが2位でRDが3位。勝つか引き分けるかでうちのリーグ2位以上が確定するが、負けると差が縮まってしまうという大きなプレッシャーもありました。
そんな中、主導権を握ったのはエスペランサの方だったんですが・・・。

【第7回 九州フットサルリーグ 1部 第10節】

■12月21日(日) 筑後広域公園体育館

◆エスペランサ熊本(熊本) 3-5 R.D/DINO’S(福岡) 得点=山本、黒木×2

・先発=馬場・黒木・山本・中山・鹿尾  ・交代=菊川・長谷川・松本・岩本・藤川・山下


前半開始30秒、相手が自陣ゴール前で不用意な横パス。それを狙っていたナルがカットしダイレクトでシュート。それが決まって先制!続いて数分後、コーナーキックの落としを僕がシュート。キーパーがはじいたところをナオが詰めて2-0!いきなりリードを奪いました。

しかしRDのパス回しに徐々にゲームを支配され、前半終了間際に個人技から1点返され2-1で後半へ。

後半もRDペース。パス回しに翻弄されながらもなんとか凌いできたが6分に失点してしまい2-2同点。
残り10分、カウンターから徐々にチャンスを作ってきたエスペランサ。タツさんのシュートのこぼれ球を再びナオが押し込んで3-2と突き放す!

残り5分、これまでギリギリのところで守ってきたエスペランサの足が止まりDFがずれ始めます。そして残り4分、残り2分と立て続けに失点してしまい3-4。

残り2分、エスペランサのパワープレー。ナルがキーパーに入り点を取りに行きます。考えてみればここ2年で初めてパワープレーをやりましたね(^^;)
そして運命の瞬間・・・。残り7秒!最後の攻撃。ナルが中央でボールを持ち、ファーに走りこんだ僕に浮き球の絶好のパス!走りこんだ僕はそのままヘディングシュート!ボールは・・・

バーの内側に当たり真下に落ち、一瞬ゴールかと思われましたがクリアされ、反対にパワープレーで無人になっていたゴールに流し込まれ3-5。そのまま終了しました。

まさに『死闘』でした。体力的にも精神的にも全て消耗したという感じ。終わってからこんなこと言ってもしょうがないんですが・・・あの最後のヘディングシュートがあとボール一個分ずれてれば・・・。
今でもあの瞬間がはっきり頭に浮かびます。その分ショックも大きかったな・・。

でもRDは強かった!チーム力も負けてたし、良い試合でした。
観てる人にとっても、おもしろい試合が出来たんではないでしょうか。

まだ自力優勝は残ってます。1月の熊本ラウンドと福岡で首位スポルバと直接対決。この2つに勝てば優勝です。まずは次のリバイバル戦に集中して最高の準備をしていきたいと思います。

昨日は熊本からたくさんの応援ありがとうございました。次は熊本ラウンドです。時間のある方はぜひ会場で応援よろしくお願いします!




↑試合前。昨日はナオと二人でシカスクゲームシャツを着てウォーミングアップ。九州リーグでちゃっかり宣伝してきました。


↑試合後。観戦に来られていたファナティカの稲光さんとクラッキメンバー。クラッキスウェットの仕上がりをみんな期待してますよ!

【その他の結果】

◆REVIVAL 4-1 Kagoshima FR

◆FEVOLVE 5-8 池田誠商店

◆FUKUEI JAPAN 5-1 E.R.S

◆SPORVA21 4-2 BLACKA BROCCO

フクエイ強いね!フクエイも次勝てば2部リーグで2位です!頑張ってください(^^)  


Posted by シカ at 19:19フットサル

2008年12月21日

ダメでした

惜しくも3-5で敗れました。

◇エスペランサ 3-5 RD  


Posted by シカ at 17:13モブログ

2008年12月20日

今日も無事に!

今日は午前中鎮西の練習試合で夕方からシカオサッカースクール小学生の部!

今日も問題なく無事に終わりました(^-^)
協力してくれたツッチーさんありがとうございました!

さ、明日はフットサル九州リーグの大一番!
ジョイフルも早めに切り上げて明日に備えないとな。
今日は鎮西の練習試合で35分1本出場しちゃったんでコンディションは上々かも(^.^)

またゆっくり更新します!
  


Posted by シカ at 22:10モブログ

2008年12月19日

キムチ

今日は玉名のジジ宅でフクエイのメンバーと鍋パーティです!

ジジ特製のキムチ鍋はバリうま!(^-^)

今日はフクエイのメンバーが絶好調で、ナオの悪口とか言ってますよ(^O^)
  


Posted by シカ at 23:04モブログ

2008年12月19日

上村部長

今日は大津高の大先輩である上村さんとランチでした。

上村さんと言えば先日のOB会でいきなりマイクでスクールのことを宣伝してくれたりと、いつも可愛がってもらってます。
今日もスクールの相談にのってもらい、いろんなアドバイスをもらいました。

上村さんは会社では営業本部長を務めるやり手営業マン。そして息子さんもサッカーをやってるので、ビジネス的視点と保護者的視点からいろんなアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございました!

そんな上村さんとは高校時代に『北熊ラーメン事件』という苦い思い出があります。
大津高に入学したてのころは、当時部員が100人もいたため先輩達に可愛がってもらったり、名前を覚えてもらうのにも必死でした。

そんな入学して間もないある日のこと、練習の帰りに
『おい、おごってやるけん大津駅んとこの北熊ラーメン行くばい』
と上村さんからお誘いがありました。

やった!先輩と仲良くなれるチャンスだ!と思い喜んでついていきました。

上村さんもご機嫌で『ラーメン2つ!』と注文して
『よし、食え食え!』と勢いよく食べ始めました。

続いて俺も『いただきます…!』と食べ始めました。

が…





食べれない(-_-;)






上村さんすいません…

俺、ラーメン大っ嫌いなんです…(-_-)



なんて言えるはずもなく

『おい鹿尾、どぎゃんしたんや?』

『上村さんすいません、ちょっと練習で走りすぎて食べ物がのどを通りません…』

『なんやお前っ。じゃ俺が食うけん俺にやれっ(怒)』
店内には、怒りの上村さんがラーメンをすする音だけがむなしく響き渡りました…。

結局上村さんからあくしゃうたれてそのまま解散…。
それから和解するのに1年ぐらいかかりましたね(^-^;

上村さんあのときはすいませんでした。でももう今はラーメン好きになりましたんでいつでも連れていってください(^ー^)
  


Posted by シカ at 14:09モブログ

2008年12月18日

恋人募集中!

年明けの1月20日(火)に熊本で行われる【AFCアジアカップ 日本代表vsイエメン代表】はみなさん観に行かれますか?

僕はスクールで行けないんですけど、周りから頼まれてた分を注文しといたので、熊本県サッカー協会のカズミちゃんのところにチケットを受け取りに行ってきました。

県リーグの手続き関係で協会に電話される方も多いと思いますが、電話で応対してくれるのはこの美人なお姉さま方(左・フミさん、右・カズミちゃん)です(^-^)

ちなみにカズミちゃんは大津高時代の同級生で元ジョッカー(女子サッカー部)!

当時は『カズミちゃんのなばシュー(ブレ玉)』と言えば知らない人はいませんでしたが、今はか弱いお姉さまです(^.^)

今回、クリスマス直前スペシャルということで、協会に電話して『シカブロを見ました』と言った方にもれなくメアドを教えてくれるそうです(^ー^)

こりゃ…協会の電話パンクするばいな…
  


Posted by シカ at 17:32モブログ

2008年12月17日

グラ会議

今日は岡田さんが仕事で熊本に来てたので急遽グラッチェ会議が開かれました。岡田さん初グラおめでとうございます。

もちろん今日もスクールについての会議なんですが、今日の相談役は三浦組長。
意外と真面目に参加してくれますね(^-^;

しかしすでにスクール話からmixi話に変わっております…。
今日は何時に帰れるかな…。

※シマさんは自粛中です。
  


Posted by シカ at 23:19モブログ

2008年12月17日

時間が

スクール開校に向けて色々な準備活動に追われる毎日ですが、やってみないとわからないような問題があとからちょこちょこ出てきます。

それらを1つずつクリアしながら準備してるところですが、とにかく時間が足りない!

でも開校は1月と決まってます!それまでに出来る最大限の努力をしていきたいと思います。

昨日も岡田さんと一緒に芦北町役場に挨拶回りや、いろんなグランドの視察に行ってきました。
芦北には立派なグランドがたくさんあります。なんとかこれらを有効活用していきたいですね。

芦北の帰りには八代YKKでエスペの練習。エスターテとゲームをしてきました。
そういえば日曜は九州リーグでした(^-^;
こっちも順位が決まる大事な一戦です。頑張って調整しないとな…。

そしてその後さらに産業道路ジョイフルでシマさん&オギさんとスクールについて会議!
オギさんに今起きてる様々な問題を相談してアドバイスを頂きました。
オギさんは某大手会社の部長さんなので引き出しが多い!いろんな視点から分析してくれました。
話し出したら止まらなくなり、結局帰ったのは夜中3時(--;)
遅くまで付き合ってもらってありがとうございましたm(__)m

やることはいっぱい!それでも時間が足りないんだよな…。

※ジョイフルでの写真はオギ寮長です。シマさんは最近出過ぎてるので自粛中です。
  


Posted by シカ at 14:07モブログ

2008年12月16日

大津高サッカー部OB会

14日に熊本市のホテルニューオータニで第一回大津高サッカー部OB会が行われました。
この会は我らがボス・三浦さんの声掛けによって集まったOBのみんなで、年末年始に行われる全国高校サッカー選手権大会に出場する大津高サッカー部を激励しようと言うことで開かれました。





  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 13:26サッカー

2008年12月15日

ケルケル戦

週末の二日間、県リーグからスクール、鎮西からOB会と本当に忙しかった!
書くことが多すぎてやりたくないんですけど、さっき三浦組長から
『ぬしゃなんしよっとや。はよブログ更新せんや。楽しみにしとっとぞ』
という電話があったのでぼちぼち更新していきます。

まずは13日のケルケル戦。CRAQUEにとっては県リーグ最終戦でした。
相手がケルケルということもあり三浦組長が応援に来てくれたんですが、エゴイスタが来年の県リーグ参入を目指してるので是非ベンチの雰囲気を味わってもらおうと思い、特別コーチとしてベンチ入りしてもらいました。




この日はエース濱田が不参加でしたが、その他はだいたいいつもどおりのメンバーが揃い充分に戦えるメンバーでした。
対ケルケル戦の戦い方としてはどこのチームも前田さんや早野さんをどう抑えるかというテーマで戦うと思います。この試合も当然そこがネックとなったんですが・・・。

前半、カウンターから先制点を奪うと、さらに追加点を奪い2-0とリード。予定通りの展開だったんですが前半終了間際にパスミスからカウンターを喰らって失点。2-1で後半へ。

ここまではまぁ問題なく進んだんですが、後半からバランスが崩れていきます・・・。前線でタメが作れなくなったためピボにチヒロを置いて攻撃のリズムを作ろうとしたんですが、決定機で得点できず逆に守備がもろくなってカウンターから失点。
一時は3-2と突き放したんですが、最後は前田さんの個人技で2点取られて逆転。
良いところなく敗れてしまいました。

今回の試合で感じたことは・・・点が取れない、守れない、走れない・・・。チームとしてまだまだ弱いなぁと思いました。
確かに最近はスクール立ち上げのために練習がほとんどできなかったんですけど、それはどこのチームも同じなわけで、チーム練習ができなくても各個人でトレーニングはできます。
せめて1試合フル出場できるぐらいの体力はつけていかないと、チームでやりたいことはできませんね。

チームとして高い目標を持ってる割にはそのへんの意識が低かったように思います。結局は2部で全勝もできないチームでした。
来年は1部リーグ。このままでは優勝なんて絶対無理ですね。来年の開幕までには1部で堂々と戦えるチーム作りをしていきたいと思います。

この悔しさはみんな同じだと思います。だからこそこれからまたみんなで頑張っていきましょう。
1年間お疲れ様でした。




*画像が乱れてます。すいません↑

【熊本県フットサルリーグ 後期第3節】

■12月13日 ウイング松橋

◇CRAQUE 3-4 ケルケル  得点=藤家×2、村田

先発=藤枝、藤家、村田、泉、後藤

交代=甲斐、本竹、竹内、大村
  


Posted by シカ at 16:04フットサル

2008年12月14日

OB会!

今日は大津高OB会!いま2次会なんでまた更新します!
  


Posted by シカ at 22:13モブログ

2008年12月13日

負けました

↑見ての通り、残念ながら負けました。


◇クラッキ 3-4 ケルケル
  


Posted by シカ at 14:53モブログ

2008年12月12日

明日!

とうとう明日はCRAQUEの県リーグ最終戦!
もうすでに来シーズンの1部昇格は決まっているんですが、試合に負けるわけにはいきません。

明日の相手ケルケルも昇格がかかってるのでモチベーションは高いと思います。
厳しい試合になると思いますが、良い試合になるように頑張りたいと思います。

今年最後のCRAQUEのゲーム。応援よろしくお願いします!


【熊本県フットサルリーグ 後期第3節】
■12月13日 ウイング松橋

◇13時 CRAQUE 対 ケルケル
  


Posted by シカ at 23:18モブログ

2008年12月12日

勉強!

今日はロアッソ熊本ジュニアユースの練習を見学するために、運動公園スポーツ広場へ行ってきました。

見学の目的は…
もちろん勉強です!
スクールのためにも鎮西のためにも、これから指導者として成長していかなければなりません。
そのためにいろんな指導の現場を見て、良いものはどんどん吸収していきたいと思います。

今日の練習は高学年をマツ(松下コーチ)、低学年をイッシー(石原田コーチ)が指導していたんですが、今日はマツのトレーニングを中心に見学させてもらいました。

詳しい内容は書けませんが基本的なトラップ、パスの練習からゲーム形式まで見事なトレーニングでした。
一つ一つのプレーを細かく噛み砕いて説明すると言うか。さすがJクラブのコーチだな…と感心しました。
それでも練習後にマツが『指導って難しいなぁ…』と言っていたのは印象的でした。


身近にこういう環境があるというのは本当に恵まれていることですね。
また時間を作っていろんなトレーニングを見に行きたいと思います。

マツ、イッシー、今日はありがとうございました。また勉強させていただきます。


今日のマツ練…

パクります(^ー^)
  


Posted by シカ at 23:02モブログ

2008年12月12日

武蔵小サッカー部

昨日、シマさんが監督を務める武蔵小サッカー部の練習にツヨシと二人でサプライズで乗り込んできました。

この日の練習は体育館。シマさんに気づかれないようにコソッと体育館内に侵入してシレーっと登場したら満面のシマアイでお出迎えしてくれました。
そぎゃん喜ばんでも…(^-^;

シマさんには普段スクールなどでお世話になっているのでちょっとした恩返しと、指導面での勉強も兼ねて参加させてもらったんですが本当に行ってよかった!

シカオスクールでやってるドリブル練習のメニューがあるんですけど、これはシマさんが武蔵小でやってるメニューなんです。
そして武蔵小ではこのメニューを4月からやってるので、半年でどれくらい上達するのかと楽しみにして見学しました。

そしたら…、なんと女の子までもが普通に両足を使ってドリブルしてました。

もちろん子供たちに個人差はあるんですが、半年間の成果が見てとれます。

指導って本当に難しいけど、本当にやりがいありますよね。

ますますスクール開校が待ち遠しくなりました。
早く芦北の子供たちとサッカーしたいなぁ(^_^)

武蔵小サッカー部にもまた遊びに行きたいと思います!シマさんありがとうございました!

武蔵小の子供たち、シカブロ見てるかな…?
見てねーか…。
  


Posted by シカ at 02:15モブログ

2008年12月11日

ペロブロ

今日は市立体育館でクラッキとNARUでゲームでした。
NARUとの練習試合はいつもハイプレスで激しいゲームになるので鍛えられます。
今日も激しく楽しいゲームができました。いつも誘ってもらってありがとうございます。
ただ…
今日はツッチーさんの連絡ミスで1時間遅く集合してしまいました。NARUのみなさんごめんなさい(^-^;
ツッチーさんまたお願いします!


さて、今日の話題は久々登場のペロですね。
教師を目指して勉強していたため最近休みがちだったペロ。見事教員採用試験に合格したらしく、来年から小学校の先生になるそうです。おめでとう!

そして今日久しぶりに練習に参加したペロは今まで見せたことのない積極的なプレーでみんなの度肝を抜いてくれました。
おそらく今日の得点王だったと思います。しかも全てがビューティフルゴール。
なんかやっとペロがフットサルに目覚めた瞬間でしたね。
でもね、ペロ。あさってで今シーズンが終了なんだよ…(--;)
ペロどんまい。

ただいま反省会中です。
  


Posted by シカ at 23:48モブログ

2008年12月10日

12月9日(火)体験会

昨日の体験会の様子です!  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 15:13サッカー

2008年12月10日

12月6日(土) 体験会

自宅のパソコンが修理中のためネットカフェにきちゃいました。いつ来てもここは居心地が良い・・・。

さて、6日(土)に行ったスクール体験会中学生の部の様子をアップします。

  
[ Read more... ]


Posted by シカ at 14:36サッカー

2008年12月09日

赤が似合う…?

今日はシカオスクール体験会、小学生の部の第2回目でした!

昨日からの雨でグランド状態が悪かったため今日は体育館!
外に比べて室内はそこまで寒くないし、たまには室内サッカーもいいですね!

今日の参加者は14人!平日の夜ということで心配してましたが、無事に終えることができて良かったです(^-^)
詳細はまた後日!

今日の練習に備えて、シマさんが赤のニット帽を買ってきました。





似合ってますね…

ね!三浦さん?
  


Posted by シカ at 23:34モブログ