2009年08月14日
2009年08月13日
ブログ紹介!
最近、僕の周りでまた新しいブログが誕生しています。
紹介しとかないと痛い目にあうので・・・。
まずはエゴブロ!
http://egoista.otemo-yan.net/
大津高校OBを中心に結成されたフットサルチーム【エゴイスタ】の監督。通称『エゴ番長』『ボボ三浦』『砥用の痛風』こと、三浦組長のブログです。
どんなブログになるのか・・・。
非常に楽しみですが、まずは1ヶ月続くことを目標に頑張ってください(笑)
それから、こちらは僕の幼馴染の親友ヨウスケのブログです。
アメリカ生活
http://machi.otemo-yan.net/
ヨウスケは仕事でアメリカに住んでるんですが、日本の仲間達と少しでも距離が近づくようにとブログを始めることを勧めました。今ではすっかりブログにハマッてるようです。
こいつは昔から頭が良いので文章もわかりやすく、向こうでの生活が手に取るようにわかります。よかったら読んでみてください。
以上、ブログ紹介でした!
紹介しとかないと痛い目にあうので・・・。
まずはエゴブロ!
http://egoista.otemo-yan.net/
大津高校OBを中心に結成されたフットサルチーム【エゴイスタ】の監督。通称『エゴ番長』『ボボ三浦』『砥用の痛風』こと、三浦組長のブログです。
どんなブログになるのか・・・。
非常に楽しみですが、まずは1ヶ月続くことを目標に頑張ってください(笑)
それから、こちらは僕の幼馴染の親友ヨウスケのブログです。
アメリカ生活
http://machi.otemo-yan.net/
ヨウスケは仕事でアメリカに住んでるんですが、日本の仲間達と少しでも距離が近づくようにとブログを始めることを勧めました。今ではすっかりブログにハマッてるようです。
こいつは昔から頭が良いので文章もわかりやすく、向こうでの生活が手に取るようにわかります。よかったら読んでみてください。
以上、ブログ紹介でした!
2009年08月13日
2009年08月12日
ぼん
眠い!最近眠い!忙しくて疲れがとれない毎日を送っております。
今日も朝から八代で鎮西の練習試合。夕方から熊本にもどり合志でスクールでした。
今日のスクールは人数が少なかったので、練習を見ていたお姉ちゃんたちも一緒に練習しました。
誰が誰の姉・妹かわかりますか?

ちなみに練習前に合志市役所にカギを取りに行った際、受付の方から『26時間テレビに出てらっしゃいましたよね?見ましたよ!』と声を掛けられました。どれぐらいの人たちが気づいてくれてるんでしょうかね…。
そして今は亮コーチとグラッチェでミーティング中です。
同時の別会場が始まったので、色々な確認・報告が必要になります。
スクールを拡大していくのも何かと大変ですね…。

さて、スクールは明日から3日間盆休みに入ります。
僕は鎮西があるのでどれくらい休めるかわかりませんが、スクール生たちは家族でお出掛けとか行くんでしょうね。
皆さん、良い盆休みをお過ごしくださいm(__)m
今日も朝から八代で鎮西の練習試合。夕方から熊本にもどり合志でスクールでした。
今日のスクールは人数が少なかったので、練習を見ていたお姉ちゃんたちも一緒に練習しました。
誰が誰の姉・妹かわかりますか?

ちなみに練習前に合志市役所にカギを取りに行った際、受付の方から『26時間テレビに出てらっしゃいましたよね?見ましたよ!』と声を掛けられました。どれぐらいの人たちが気づいてくれてるんでしょうかね…。
そして今は亮コーチとグラッチェでミーティング中です。
同時の別会場が始まったので、色々な確認・報告が必要になります。
スクールを拡大していくのも何かと大変ですね…。

さて、スクールは明日から3日間盆休みに入ります。
僕は鎮西があるのでどれくらい休めるかわかりませんが、スクール生たちは家族でお出掛けとか行くんでしょうね。
皆さん、良い盆休みをお過ごしくださいm(__)m
2009年08月11日
2009年08月11日
2009年08月10日
ロアッソ観戦


ほとんどの子が初観戦で終始興奮していたようでしたが、一番興奮していたのは同じく初観戦のペペコーチでした。
今日は惜しくも負けてしまいましたが、また観戦に行くときは気持ちよく勝つところを見たいですね。
また、熊本校の方は初の出水南中での練習だったんですが、直前に降りだした雨のためお休みになりました。残念です。
明日は芦北が湯浦会場、熊本校が清水小会場でいつも通り練習を行います。
特に清水会場では体験参加をお待ちしております。宜しくお願い致しますm(__)m
2009年08月10日
2009年08月09日
2009年08月09日
やりました!
シカスク初の大会参加でやっちゃいました。初タイトル!
今日の大会は『カベッサ熊本一周年記念ジュニアフットサルフェスティバル』という大会で、参加チームは全部で4チームと少なめだったんですが、どこも技術の高いチームばかりでした。
我がシカスクチームは、芦北校から6年生4人と5年生2人。熊本校から6年生2人の、合計8人で出場。
二校の混合チームでしたが、同じシカスク生ということで打ち解けるのも早かったと思います。
そんなシカスク戦士たちが炎天下の中、素晴らしい戦いを見せてくれました。

【試合結果】
◆予選
・シカスク 7-4 カベッサ
・シカスク 4-3 宇城FC
※予選1位で通過
◆準決勝
・シカスク 7-0 なかよし会
◆決勝
・シカスク 3-1 宇城FC
予選2試合はいずれも前半リードされながら後半逆転するという展開。
準決勝は勢いに乗り大量得点。
決勝は攻め込まれながらも粘り強く守って、少ないチャンスを物にして決勝戦に相応しい好ゲームを見せてくれました。
こういう苦しい試合で勝つと自信が付きますね。今日の大会は、出場したメンバー達をまた一歩成長させてくれたと思います。
試合後の表彰式。



MVPに選ばれたキョウタは、巻のサイン入り愛用スパイクをもらいました。豪華ですね!

最後の記念撮影。またひとつ夏の思い出ができたことでしょう。

またこういう大会にシカスクで出場して、子供たちにいろんな素晴らしい経験をさせてあげたいと思います。
参加された全チームの皆さん、カベッサスタッフの皆さん、今日は本当にありがとうございました!
今日の大会は『カベッサ熊本一周年記念ジュニアフットサルフェスティバル』という大会で、参加チームは全部で4チームと少なめだったんですが、どこも技術の高いチームばかりでした。
我がシカスクチームは、芦北校から6年生4人と5年生2人。熊本校から6年生2人の、合計8人で出場。
二校の混合チームでしたが、同じシカスク生ということで打ち解けるのも早かったと思います。
そんなシカスク戦士たちが炎天下の中、素晴らしい戦いを見せてくれました。

【試合結果】
◆予選
・シカスク 7-4 カベッサ
・シカスク 4-3 宇城FC
※予選1位で通過
◆準決勝
・シカスク 7-0 なかよし会
◆決勝
・シカスク 3-1 宇城FC
予選2試合はいずれも前半リードされながら後半逆転するという展開。
準決勝は勢いに乗り大量得点。
決勝は攻め込まれながらも粘り強く守って、少ないチャンスを物にして決勝戦に相応しい好ゲームを見せてくれました。
こういう苦しい試合で勝つと自信が付きますね。今日の大会は、出場したメンバー達をまた一歩成長させてくれたと思います。
試合後の表彰式。



MVPに選ばれたキョウタは、巻のサイン入り愛用スパイクをもらいました。豪華ですね!

最後の記念撮影。またひとつ夏の思い出ができたことでしょう。

またこういう大会にシカスクで出場して、子供たちにいろんな素晴らしい経験をさせてあげたいと思います。
参加された全チームの皆さん、カベッサスタッフの皆さん、今日は本当にありがとうございました!

2009年08月09日
2009年08月08日
二ノ丸
今日はまず朝から鎮西の練習。今日はグランドがあまり使えなかったこともあり、フィジカル系のトレーニングに切り替えました。
学校から熊本城までランニング。市内の学校ならではのメニューですね。
二ノ丸公園に到着したら大広場でのスーパー鬼ごっこやダッシュなどをして、最後は加藤神社でお参りして帰りました。
たまにはこういうのもありですね。

そして午後から芦北に移動してスクール。今日は雨のため佐敷スカイドームに変更しました。


とにかく夏の体育館は疲れます(>_<)今日もヘトヘトになりました。
これから熊本に帰りますが、無事に帰れるか…。
居眠り運転には気を付けます(^_^;)
学校から熊本城までランニング。市内の学校ならではのメニューですね。
二ノ丸公園に到着したら大広場でのスーパー鬼ごっこやダッシュなどをして、最後は加藤神社でお参りして帰りました。
たまにはこういうのもありですね。

そして午後から芦北に移動してスクール。今日は雨のため佐敷スカイドームに変更しました。


とにかく夏の体育館は疲れます(>_<)今日もヘトヘトになりました。
これから熊本に帰りますが、無事に帰れるか…。
居眠り運転には気を付けます(^_^;)
2009年08月07日
シカスクシャツ!
今日は桜木小でスクールでした。今日も楽しく練習できましたね。
練習中ふと子供たちの顔を見て、自分が小学生の頃にYMCAサッカークラブに通っていた頃を思い出しました。あの頃、学校が違う友達や、コーチに会うのを楽しみに毎週ワクワクしながら通っていました。
今はその空間を自分が作って、そこに子供たちが集まってくれてます。奇跡ですね。
この子供たちの心に一生残るような楽しいスクールを作って行きたいなぁ・・・なんてことを思いながら今日は練習してました。本当にいつもありがとうございます。

そして、待望のシカスク練習用シャツが出来上がりました!子供たちもみんな喜んで着てくれてるようです。赤、紺、白の3色あるんですが、どれも良い感じに仕上がってると思います。
ちょっとモデルのみなさんに着てもらいました(笑)↓

これでまたスクールの雰囲気が出てくるんではないでしょうか。
一般の方の購入もお待ちしてます。また、もうすぐブランド【CRAQUE】のネットショップがオープンします。そこで僕が作った服を販売しますので楽しみに!!
練習中ふと子供たちの顔を見て、自分が小学生の頃にYMCAサッカークラブに通っていた頃を思い出しました。あの頃、学校が違う友達や、コーチに会うのを楽しみに毎週ワクワクしながら通っていました。
今はその空間を自分が作って、そこに子供たちが集まってくれてます。奇跡ですね。
この子供たちの心に一生残るような楽しいスクールを作って行きたいなぁ・・・なんてことを思いながら今日は練習してました。本当にいつもありがとうございます。

そして、待望のシカスク練習用シャツが出来上がりました!子供たちもみんな喜んで着てくれてるようです。赤、紺、白の3色あるんですが、どれも良い感じに仕上がってると思います。
ちょっとモデルのみなさんに着てもらいました(笑)↓

これでまたスクールの雰囲気が出てくるんではないでしょうか。
一般の方の購入もお待ちしてます。また、もうすぐブランド【CRAQUE】のネットショップがオープンします。そこで僕が作った服を販売しますので楽しみに!!
2009年08月07日
2009年08月07日
2009年08月07日
2009年08月06日
2009年08月06日
2009年08月05日
ちょいアクシ
合志南スクール行ってきました!
が、今日の練習でアクシデントがありました。合志南小の照明はコイン式で、専用のコインを2枚(1枚で1時間)入れて照明をつけるんですが、コインの投入口が詰まっていてコインが入りませんでした。
すぐに役場に電話をして対処してもらおうと思ったんですが、担当者不在とのことで『今日の分は次回に持ち越して延期してください』と言われました。
でももう子供たちも集まってるし、僕も納得いかなかったので、色んな道具を使って無理矢理コインを投入しました(怒)
すると照明はついたんですが、2枚入れたのにコインのカウントが1枚にしかならなかったので1時間で照明が消えてしまいました。練習も途中で強制終了・・・。残念でした。
・・・ってことで今日の写真はこんな感じです↓

車のライトで照らして撮ったんですが、けっこう見えますね(^^;)
次回はちゃんと直ってることを祈ります。
が、今日の練習でアクシデントがありました。合志南小の照明はコイン式で、専用のコインを2枚(1枚で1時間)入れて照明をつけるんですが、コインの投入口が詰まっていてコインが入りませんでした。
すぐに役場に電話をして対処してもらおうと思ったんですが、担当者不在とのことで『今日の分は次回に持ち越して延期してください』と言われました。
でももう子供たちも集まってるし、僕も納得いかなかったので、色んな道具を使って無理矢理コインを投入しました(怒)
すると照明はついたんですが、2枚入れたのにコインのカウントが1枚にしかならなかったので1時間で照明が消えてしまいました。練習も途中で強制終了・・・。残念でした。
・・・ってことで今日の写真はこんな感じです↓

車のライトで照らして撮ったんですが、けっこう見えますね(^^;)
次回はちゃんと直ってることを祈ります。
2009年08月05日
2009年08月04日
2009年08月04日
2009年08月03日
リョースク
今日も午前中鎮西の練習で部員をしこたま走らせたあと、芦北入りしました。

今日はシカスク熊本校の亮コーチ担当会場がスタートしました。
本当は出水南中でやるはずだったんですが、急な雨のせいでパークドームに変更になりました。
残念でしたね。
それでもパークドームに新規入校者も含めて10人以上集まってくれたみたいでした。
上出来だと思います。ありがとうございましたm(__)m

明日も清水小会場がスタートです。たくさんの参加をお待ちしております!
そして芦北の方も今日は雨で体育館に変更しました。


夏の体育館は本当ヤバいです。サウナ状態でしたね。僕もかなり疲れました。
いつもの月曜だったらこのままブレースに泊まって明日ゆっくりするところだったんですが、明日も朝から鎮西の練習なのでこれから熊本に帰ります…。
明日も頑張ろ!

今日はシカスク熊本校の亮コーチ担当会場がスタートしました。
本当は出水南中でやるはずだったんですが、急な雨のせいでパークドームに変更になりました。
残念でしたね。
それでもパークドームに新規入校者も含めて10人以上集まってくれたみたいでした。
上出来だと思います。ありがとうございましたm(__)m

明日も清水小会場がスタートです。たくさんの参加をお待ちしております!
そして芦北の方も今日は雨で体育館に変更しました。


夏の体育館は本当ヤバいです。サウナ状態でしたね。僕もかなり疲れました。
いつもの月曜だったらこのままブレースに泊まって明日ゆっくりするところだったんですが、明日も朝から鎮西の練習なのでこれから熊本に帰ります…。
明日も頑張ろ!
2009年08月03日
2009年08月02日
鎮西in芦北

毎週スクールをやっているこのグランドで鎮西の生徒達を見るのは変な感じでしたが、これからこういう機会が増えていくのではないでしょうか。
田浦中のみんなは昨日からの合宿でかなりくたびれてましたね…。
でもたまにはぶっ倒れるくらい頑張るのも良い経験です。
田浦中のひ弱サッカー部員たちも少しずつたくましく成長してるようでした。
そして、サトルくん率いるアズーロの皆さん、今日はありがとうございました。ギリギリの人数なのに合計6本くらいゲームをしてましたね。
ものすごくタフでした。またお願いしますm(__)m
今日も一日頑張って熊本に帰ってきましたが、また明日から芦北です(^_^;)
昼間は鎮西だし、僕もまたぶっ倒れないように頑張りたいと思います。
関係ないですが、今日の試合前にウンコをしようと思ってグランドの隅っこにあるトイレのドアを開けたら、シマさんがウンコしてました(笑)
シマさん、外でウンコするときは鍵閉めた方が良いですよ!
お互いビックリしますからね(笑)