2008年05月19日
開幕戦 振り返ります
記念すべきCRAQUEデビュー戦、熊本県リーグ開幕戦を振り返ってみましょう。あれから2日経ちましたが、衝撃のスコアだった為かいろんな人から声を掛けられました。ありがとうございます。
最初だけか・・・と言われないように次からも頑張りましょう。

最初だけか・・・と言われないように次からも頑張りましょう。
まずは試合前。試合は13時半キックオフだったんですが、僕とテルオとチヒロは午前中は鎮西の練習があったので遅れてからの集合。
現地で集まったみんなの顔を見てみると、数日前からチーム内で広まった『ヒロアキ菌』による風邪と、フットサル初公式戦に臨む緊張のためか少々硬い表情でした。
まもなく僕は試合前の監督ミーティングへ。メンバー表とユニを持って会議室に行きました。これも僕自身初めての体験でしたね。会議では使用するユニフォームの決定があったんですが、せっかくのデビュー戦なんでホームのユニフォームを選択しました。これで準備は万端!
会議が終わり会議室を出ると、みんなお揃いのアップ着を着てピッチに降りて来ていました。シャツが揃ってると締まって見えます。そして僕は試合の準備で客席に戻ったんですが、みんなは並んでブラジル体操。これまで練習試合や遠征を積み重ねてきた甲斐もあってチームワークも良くなったなぁ・・と思いながら眺めてました。

↓そして試合前のチェックも終わり写真撮影。いやー、ユニフォームやっぱカッコいいわ・・・。

【2008年度 熊本県フットサルリーグ 第一週】
■5月17日(土) ウイング松橋
◇CRAQUE 41(前半23-0)0 八代高専フットサル
先発=藤枝、村田、濱田、藤家、泉 交代=本竹、甲斐、上田、竹内
得点=濱田×11、泉×7、上田×7、村田×5、本竹×5、藤家×3、竹内×3
ほどよい緊張の中、とうとうキックオフ。やはり立ち上がりはパスミスやドリブルミス、マークを見失ってて相手をフリーにしてたりと、良くない場面が多かったですね。最初の2、3回のチャンスはミスで逃したと思います。
それからようやく訪れた前半1分、テルオとチヒロのコンビで先制ゴール。記念すべきCRAQUE初ゴールはチヒロでした。
1点入ると、今までの硬さが嘘だったかのようにどんどんと点が入りだし、当初の僕の目標だった20得点は前半で達成してしまいました。
ハーフタイム、再度ディフェンスを頑張ろうと指示を出し全員で集中しなおして後半へ。
後半に入ると、今度はさっきまでの得点は嘘だったかのように点が入らなくなりました。一方的な展開だったんですがちょっと攻め疲れていたんでしょうか。
そこで流れを再度変えるべく、ベンチで休ませていたテルオを投入。すると怒涛の3連続得点でまた流れを変えてくれました。
得点ばかりが目立ってますが、ゴレイロの二人も活躍してくれました。今日は二人のゴレイロを前後半の半分ずつ出場させたんですが、ヒロヤさんもダイジロウも安定したセービングと、効果的なスローイングで攻撃の起点にもなっていたと思います。
そして終わってみると41点の大量得点。みんなも最後までやり遂げた達成感で良い表情でした。
いつも練習ではディフェンスを重点的にやってるんですけど、今回もとにかく無失点にこだわろうと言うことでやりました。良いディフェンスが出来たことにより自然と良い攻撃ができて、得点に繋がったのではないでしょうか。
今回は選手全員がフットサル公式戦初出場。MVPを発表して欲しいとのことでしたが今回は全員がMVPかな。強いて言えば俺かな。
まだまだリーグは始まったばかりだし、課題はいっぱいあります。次節の熊本教員団戦まで2ヶ月ありますので、よりいっそうレベルアップして試合に臨みたいと思います。
【選手コメント】
■村田大史郎
初戦勝てて良かった。ただもう少しボールを回せたと思う。
次から厳しい試合になると思うので守備の連係をしっかりしていきたい。
■本竹慎二
開幕戦お疲れ様でした。
個人的には課題がたくさんでたので練習で修正していきたいです。頑張るぞ!
■濱田照夫
人生初のフットサルの公式試合。
ユニフォームもかっこいいしテンションあがりました。
相手は高校生で楽に勝利できたんですが、最後まで全力で戦ったことは良かったと思います。
得点王と全勝優勝目指してがんばります!!!
■藤家千博
個人の技術はみんなそれぞれ素晴らしいのでもっと流れの中からの得点にこだわっていきたいと思います。
■甲斐大次郎
開幕戦、結果としては素晴らしい結果を残せたと思いますが、試合開始後は初めての公式戦とあり、動きは若干、ベンチから見ていて堅さを感じました。
時間が経つにつれ、いつもの動きなって行ったと思います。
修正点もたくさん見つけることも出来たので次節まで改善して行きましょう。
■泉剛史
初めてのフットサル公式戦。結構、 緊張しました。
個人的には、点も取ったし、失点もなかったので満足してます。
怪我をはやく治して、次の試合も頑張ります。
■上田寛朗
開幕戦はお疲れ様でした!!
試合内容どうのこうのよりまずクラッキの公式戦初勝利ができたことが何よりよかったと思います。
次も勝って二部リーグ全勝して一部リーグにあがりましょう。
■竹内拓矢
開幕戦に勝てて良かったです。試合は点をたくさん取れたことも良かったけどそれ以上に無失点で試合を終えれたことが良かったと思います。
個人としては相変わらずミスばかりで迷惑をかけたんで申し訳なかったです。もっとチームに貢献できるよう練習からしっかり頑張ります。
教員団戦まで約2ヶ月空くけどいい準備をして勝ちたいです。
↓ゲーム中の写真ですけど、あんまりわかりにくいですね・・・。まぁ雰囲気だけでも(^-^;)









↓ハーフタイムの様子。監督の僕も試合中は熱くなってました。

現地で集まったみんなの顔を見てみると、数日前からチーム内で広まった『ヒロアキ菌』による風邪と、フットサル初公式戦に臨む緊張のためか少々硬い表情でした。
まもなく僕は試合前の監督ミーティングへ。メンバー表とユニを持って会議室に行きました。これも僕自身初めての体験でしたね。会議では使用するユニフォームの決定があったんですが、せっかくのデビュー戦なんでホームのユニフォームを選択しました。これで準備は万端!
会議が終わり会議室を出ると、みんなお揃いのアップ着を着てピッチに降りて来ていました。シャツが揃ってると締まって見えます。そして僕は試合の準備で客席に戻ったんですが、みんなは並んでブラジル体操。これまで練習試合や遠征を積み重ねてきた甲斐もあってチームワークも良くなったなぁ・・と思いながら眺めてました。
↓そして試合前のチェックも終わり写真撮影。いやー、ユニフォームやっぱカッコいいわ・・・。
【2008年度 熊本県フットサルリーグ 第一週】
■5月17日(土) ウイング松橋
◇CRAQUE 41(前半23-0)0 八代高専フットサル
先発=藤枝、村田、濱田、藤家、泉 交代=本竹、甲斐、上田、竹内
得点=濱田×11、泉×7、上田×7、村田×5、本竹×5、藤家×3、竹内×3
ほどよい緊張の中、とうとうキックオフ。やはり立ち上がりはパスミスやドリブルミス、マークを見失ってて相手をフリーにしてたりと、良くない場面が多かったですね。最初の2、3回のチャンスはミスで逃したと思います。
それからようやく訪れた前半1分、テルオとチヒロのコンビで先制ゴール。記念すべきCRAQUE初ゴールはチヒロでした。
1点入ると、今までの硬さが嘘だったかのようにどんどんと点が入りだし、当初の僕の目標だった20得点は前半で達成してしまいました。
ハーフタイム、再度ディフェンスを頑張ろうと指示を出し全員で集中しなおして後半へ。
後半に入ると、今度はさっきまでの得点は嘘だったかのように点が入らなくなりました。一方的な展開だったんですがちょっと攻め疲れていたんでしょうか。
そこで流れを再度変えるべく、ベンチで休ませていたテルオを投入。すると怒涛の3連続得点でまた流れを変えてくれました。
得点ばかりが目立ってますが、ゴレイロの二人も活躍してくれました。今日は二人のゴレイロを前後半の半分ずつ出場させたんですが、ヒロヤさんもダイジロウも安定したセービングと、効果的なスローイングで攻撃の起点にもなっていたと思います。
そして終わってみると41点の大量得点。みんなも最後までやり遂げた達成感で良い表情でした。
いつも練習ではディフェンスを重点的にやってるんですけど、今回もとにかく無失点にこだわろうと言うことでやりました。良いディフェンスが出来たことにより自然と良い攻撃ができて、得点に繋がったのではないでしょうか。
今回は選手全員がフットサル公式戦初出場。MVPを発表して欲しいとのことでしたが今回は全員がMVPかな。強いて言えば俺かな。
まだまだリーグは始まったばかりだし、課題はいっぱいあります。次節の熊本教員団戦まで2ヶ月ありますので、よりいっそうレベルアップして試合に臨みたいと思います。
【選手コメント】
■村田大史郎
初戦勝てて良かった。ただもう少しボールを回せたと思う。
次から厳しい試合になると思うので守備の連係をしっかりしていきたい。
■本竹慎二
開幕戦お疲れ様でした。
個人的には課題がたくさんでたので練習で修正していきたいです。頑張るぞ!
■濱田照夫
人生初のフットサルの公式試合。
ユニフォームもかっこいいしテンションあがりました。
相手は高校生で楽に勝利できたんですが、最後まで全力で戦ったことは良かったと思います。
得点王と全勝優勝目指してがんばります!!!
■藤家千博
個人の技術はみんなそれぞれ素晴らしいのでもっと流れの中からの得点にこだわっていきたいと思います。
■甲斐大次郎
開幕戦、結果としては素晴らしい結果を残せたと思いますが、試合開始後は初めての公式戦とあり、動きは若干、ベンチから見ていて堅さを感じました。
時間が経つにつれ、いつもの動きなって行ったと思います。
修正点もたくさん見つけることも出来たので次節まで改善して行きましょう。
■泉剛史
初めてのフットサル公式戦。結構、 緊張しました。
個人的には、点も取ったし、失点もなかったので満足してます。
怪我をはやく治して、次の試合も頑張ります。
■上田寛朗
開幕戦はお疲れ様でした!!
試合内容どうのこうのよりまずクラッキの公式戦初勝利ができたことが何よりよかったと思います。
次も勝って二部リーグ全勝して一部リーグにあがりましょう。
■竹内拓矢
開幕戦に勝てて良かったです。試合は点をたくさん取れたことも良かったけどそれ以上に無失点で試合を終えれたことが良かったと思います。
個人としては相変わらずミスばかりで迷惑をかけたんで申し訳なかったです。もっとチームに貢献できるよう練習からしっかり頑張ります。
教員団戦まで約2ヶ月空くけどいい準備をして勝ちたいです。
↓ゲーム中の写真ですけど、あんまりわかりにくいですね・・・。まぁ雰囲気だけでも(^-^;)
↓ハーフタイムの様子。監督の僕も試合中は熱くなってました。
Posted by シカ at 23:00
│フットサル
この記事へのコメント
私は7番をMVPに推薦します★
Posted by アンリ at 2008年05月19日 23:26
開幕勝利おめでとうござります(^^)
かなり楽しそうで、うらやましちな?!この前久しぶりに練習行ってかなりおもしろかったし、また練習に参加させてもらいます。
本当は登録してバリバリやりたいんだけどね?^^;
かなり楽しそうで、うらやましちな?!この前久しぶりに練習行ってかなりおもしろかったし、また練習に参加させてもらいます。
本当は登録してバリバリやりたいんだけどね?^^;
Posted by まつ at 2008年05月20日 00:07
・アンリ
次節もMVPになるような活躍を期待してます(^-^)
・まつ
この前、カツさんにもオファー出しといたけど聞いた?
次節にも間に合うから検討よろしく!
かなり楽しいよ(^^)
次節もMVPになるような活躍を期待してます(^-^)
・まつ
この前、カツさんにもオファー出しといたけど聞いた?
次節にも間に合うから検討よろしく!
かなり楽しいよ(^^)
Posted by シカ
at 2008年05月20日 06:57

開幕戦勝利おめでとうございます。
J2になでしこ、KYUリーグそれにフットサルもウォッチせんといかんですね。
熊本のサッカー界は熱いですね。
これからも、頑張ってください。
J2になでしこ、KYUリーグそれにフットサルもウォッチせんといかんですね。
熊本のサッカー界は熱いですね。
これからも、頑張ってください。
Posted by サカおやぢ at 2008年05月20日 07:01
・サカおやぢ様
コメントありがとうございます!
熊本のフットサルはまだまだ九州の他県に遅れていると思います。
これからもっと熊本を盛り上げられるように頑張ります!!
コメントありがとうございます!
熊本のフットサルはまだまだ九州の他県に遅れていると思います。
これからもっと熊本を盛り上げられるように頑張ります!!
Posted by シカ
at 2008年05月20日 20:24
