2011年12月29日
美里町 3333段の石段
3日前の話ですが、CRAQUE中学生を連れて、美里町の日本一の石段3333段を登ってきました。






ここの存在は知ってたんですが、今まで登る機会がありませんでした。なので今回、『弱い自分を階段の頂上に置いて来よう!』ということで朝6時に起きて7時半に到着。準備運動をして8時にスタートしました。

僕も初チャレンジでハッキリ言ってなめてたんですが、『よーい、スタート!』と一斉に走り出して、10秒後に全員足が止まりました(笑)
最初の200段でテンション最悪です。引き返しそうになりました・・・。



とにかく階段がずーっと続き、しかも登れば登るほど寒くなって行きます・・・。


なんか白っぽいものが落ちてるな・・・・と思ったら雪です・・・。


それでも登る!登るしかない!!


やっとの思いで3000段!

そして頂上へ!この達成感は最高でした。

そして展望台へ登り、最高の眺めを堪能しました。



今年初の雪遊びも。こいつら可愛いなー。

ちょっと休憩してたら体が冷えてきたので帰りはぴゃーっと下りました。あ、『弱い自分』もちゃんと置いてきましたよ。




石段の途中に記名するノートが置いてあったのでこれも記名してきました。


ということで、3333段の石段制覇。子供たちもちょっとだけたくましくなって帰ってきました。

でももうしばらくは行きたくないですね・・・。

僕も初チャレンジでハッキリ言ってなめてたんですが、『よーい、スタート!』と一斉に走り出して、10秒後に全員足が止まりました(笑)
最初の200段でテンション最悪です。引き返しそうになりました・・・。



とにかく階段がずーっと続き、しかも登れば登るほど寒くなって行きます・・・。


なんか白っぽいものが落ちてるな・・・・と思ったら雪です・・・。


それでも登る!登るしかない!!


やっとの思いで3000段!

そして頂上へ!この達成感は最高でした。

そして展望台へ登り、最高の眺めを堪能しました。



今年初の雪遊びも。こいつら可愛いなー。

ちょっと休憩してたら体が冷えてきたので帰りはぴゃーっと下りました。あ、『弱い自分』もちゃんと置いてきましたよ。




石段の途中に記名するノートが置いてあったのでこれも記名してきました。


ということで、3333段の石段制覇。子供たちもちょっとだけたくましくなって帰ってきました。

でももうしばらくは行きたくないですね・・・。
Posted by シカ at 23:47
│FC-CRAQUE