2010年02月01日
2010年02月01日
長尾さんとゆかいな仲間たち
鎮西サッカー部でお世話になってる長尾さん(スポーツのハヤカワ)に用事があって、東海大二高前にあるハヤカワ流通本部にお邪魔してきました。
最近ハヤカワアスリート館(竜田口)が閉店してこっちに引っ越してきたということで僕も初めて来たんですが、とにかく場所がわかりづらくて事務所周辺を3往復ぐらいしてしまいました。
やっとの思いで到着し、長尾さんにキレてやろうかと思ったんですが、事務所の中まで案内されるというVIP待遇を受けてしまい、逆に申し訳ありませんでしたm(__)m
ハヤカワ営業部・長尾ファミリーのみなさん、さっきはお邪魔しました!次回はコーヒー出してください(笑)

前列…食いしん坊長尾さん、セルジオ中村さん、シーマさん。後列…クリ、薄い楠井さん。
最近ハヤカワアスリート館(竜田口)が閉店してこっちに引っ越してきたということで僕も初めて来たんですが、とにかく場所がわかりづらくて事務所周辺を3往復ぐらいしてしまいました。
やっとの思いで到着し、長尾さんにキレてやろうかと思ったんですが、事務所の中まで案内されるというVIP待遇を受けてしまい、逆に申し訳ありませんでしたm(__)m
ハヤカワ営業部・長尾ファミリーのみなさん、さっきはお邪魔しました!次回はコーヒー出してください(笑)

前列…食いしん坊長尾さん、セルジオ中村さん、シーマさん。後列…クリ、薄い楠井さん。
2010年02月01日
シカスク芦北校 2月スケジュール
シカスク芦北校の2月スケジュールです。今日は雨で体育館になりそうです。
【2月スケジュール 芦北校】
◆1日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆2日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆6日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆8日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆9日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆13日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆15日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆16日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆20日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆22日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆23日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆27日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
【2月スケジュール 芦北校】
◆1日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆2日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆6日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆8日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆9日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆13日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆15日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆16日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆20日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆22日(月) 田浦運動場 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆23日(火) 湯浦運動公園 (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
◆27日(土) 佐敷スカイドームG (小学生)18:00~ (中学生)19:30~
2010年02月01日
シカスク 熊本校 2月スケジュール
シカスク熊本校の2月スケジュールです。今月は出水南中、清水小、合志南小、城南中、桜木小で固定になりました。しかし、今日いきなり雨で中止の可能性が高いですね・・・。
【2月スケジュール 熊本校】
◆1日(月) 出水南中 19:30~21:30
◆2日(火) 清水小 19:30~21:30
◆3日(水) 合志南小 20:00~21:30
◆4日(木) 城南中 19:30~21:30
◆5日(金) 桜木小 19:30~21:30
◆8日(月) 出水南中 19:30~21:30
◆9日(火) 清水小 19:30~21:30
◆10日(水) 合志南小 20:00~21:30
◆11日(木) 祝日の為お休み
◆12日(金) 桜木小 19:30~21:30
◆15日(月) 出水南中 19:30~21:30
◆16日(火) 清水小 19:30~21:30
◆17日(水) 合志南小 20:00~21:30
◆18日(木) 城南中 19:30~21:30
◆19日(金) 桜木小 19:30~21:30
◆22日(月) 出水南中 19:30~21:30
◆23日(火) 清水小 19:30~21:30
◆24日(水) 合志南小 20:00~21:30
◆25日(木) 城南中 19:30~21:30
◆26日(金) 桜木小 19:30~21:30
2010年02月01日
モラリスタ戦
昨日のモラリスタ戦を軽く振り返ってみますか・・・。

【熊本県フットサルリーグ1部 最終節】
◆CRAQUE 6−5 モラリスタ 得点=鹿尾×3、濱田、鈴木田、村田
・メンバー=鹿尾、村田、濱田、甲斐、藤家、後藤、鈴木田、宗、竹内
昨日の最終節の時点で自力優勝が無かったCRAQUEのわずかな優勝への条件は『CRAQUEが勝って熊本FCが負ける』というものだったんですが、僕達が勝ったとしても、熊本FCの最近の調子から見て熊本FCが負ける可能性は少ないだろうな・・。というのが正直な心境でした。
一方、昨日の相手のモラリスタは僕達に勝つと1部残留が決まると言うことでモチベーションは高い。また、モラリスタのゴールを守るのは辻会長。

辻会長には昔からお世話になってるし、先日の僕の結婚式でもお世話になったので
『辻会長の守るゴールにシュートなんて打てねぇな・・。よし、この試合はシュート打たんどこう。』
と思ってました。
しかし!試合の前日、辻会長から電話があり『現時点で鹿尾さんは得点ランキング2位ですよ!しかも1位と1点差です!』と言われて、完全に気が変わりました。『辻会長、ガンガンシュートぶち込ませてもらいますよ!』と言って電話を切りました。
そんなこんなで始まったこの試合。モラリスタの気迫と勢いに完全に呑まれてしまい、立ち上がりにいきなり先制を許してしまいました。
その後、フリーキックから僕のゴールで1点を返したんですが、自分達のミスから立て続けに2失点。試合内容もメンバーの雰囲気もベンチの雰囲気も最悪で、修正できぬまま前半を1−3で折り返しました。
ハーフタイム、みんなで話し合って攻撃と守備の戦術を変更。それと同時に気持ちも切り替えて、『最後のこの試練を乗り越えようぜ!』と気合を入れ直して後半に臨みました。
すると徐々に流れはCRAQUEへ。カウンターから僕がゴールし1点差。その直後にカズキのジャンピングボレーで同点。さらに、チヒロのシュート性の速いパスをジジがたまたま足で合わせてゴールし逆転。見事に試合をひっくり返しました。
その後もテルオが個人技でゴールを奪い5−3とリードしますが、1点返されて5−4。まだまだ気が抜けない状況で残り1分。相手ゴール前でチヒロが倒されてPK獲得!
キッカーは僕。得点王争いがあったので僕に譲ってもらいました。キーパーはもちろん辻会長。心の中で『これでも喰らえジーツー!』と叫びながら放ったシュートを、辻会長がまさかのファインセーブ(笑)
しかしこぼれ球が僕の目の前に戻ってきたのでそれを決めました。あぶねー(^^;)
ここで、やっと待望の瞬間が訪れました!試合前にユニフォームの下に仕込んでおいたブレースインナー!

スタンドからメロンパンを食べながら応援してくれていた岡田さんや三浦組長たちに向かって、

ブレースインナーパフォーマンス! ※↓の写真は違う日のやつですが。

この瞬間が一番盛り上がったのではないでしょうか(笑)
文字ちゃんと見えたかな??でもこのパフォーマンスをしてるときに審判からイエローカードをもらいそうになりました(笑)
このゴールで完全に安心した僕達はこの直後にまた失点してしまいましたが、そのまま6−5で試合終了。今季最後の試合は、最低の試合内容になってしまいましたね。ただ、苦しい試合で踏ん張って逆転できたことは喜ばしいことだったと思います。
それと、せっかく僕が3得点したんですけど、1位だった前田さんも昨日3得点してたので残念ながら得点ランキングは2位でした・・・。
こんな感じの試合でした。今シーズンの反省はまた改めて。
メンバーのみんな、昨日はお疲れ様でした!そして、たくさんの応援ありがとうございました!

【熊本県フットサルリーグ1部 最終節】
◆CRAQUE 6−5 モラリスタ 得点=鹿尾×3、濱田、鈴木田、村田
・メンバー=鹿尾、村田、濱田、甲斐、藤家、後藤、鈴木田、宗、竹内
昨日の最終節の時点で自力優勝が無かったCRAQUEのわずかな優勝への条件は『CRAQUEが勝って熊本FCが負ける』というものだったんですが、僕達が勝ったとしても、熊本FCの最近の調子から見て熊本FCが負ける可能性は少ないだろうな・・。というのが正直な心境でした。
一方、昨日の相手のモラリスタは僕達に勝つと1部残留が決まると言うことでモチベーションは高い。また、モラリスタのゴールを守るのは辻会長。

辻会長には昔からお世話になってるし、先日の僕の結婚式でもお世話になったので
『辻会長の守るゴールにシュートなんて打てねぇな・・。よし、この試合はシュート打たんどこう。』
と思ってました。
しかし!試合の前日、辻会長から電話があり『現時点で鹿尾さんは得点ランキング2位ですよ!しかも1位と1点差です!』と言われて、完全に気が変わりました。『辻会長、ガンガンシュートぶち込ませてもらいますよ!』と言って電話を切りました。
そんなこんなで始まったこの試合。モラリスタの気迫と勢いに完全に呑まれてしまい、立ち上がりにいきなり先制を許してしまいました。
その後、フリーキックから僕のゴールで1点を返したんですが、自分達のミスから立て続けに2失点。試合内容もメンバーの雰囲気もベンチの雰囲気も最悪で、修正できぬまま前半を1−3で折り返しました。
ハーフタイム、みんなで話し合って攻撃と守備の戦術を変更。それと同時に気持ちも切り替えて、『最後のこの試練を乗り越えようぜ!』と気合を入れ直して後半に臨みました。
すると徐々に流れはCRAQUEへ。カウンターから僕がゴールし1点差。その直後にカズキのジャンピングボレーで同点。さらに、チヒロのシュート性の速いパスをジジがたまたま足で合わせてゴールし逆転。見事に試合をひっくり返しました。
その後もテルオが個人技でゴールを奪い5−3とリードしますが、1点返されて5−4。まだまだ気が抜けない状況で残り1分。相手ゴール前でチヒロが倒されてPK獲得!
キッカーは僕。得点王争いがあったので僕に譲ってもらいました。キーパーはもちろん辻会長。心の中で『これでも喰らえジーツー!』と叫びながら放ったシュートを、辻会長がまさかのファインセーブ(笑)
しかしこぼれ球が僕の目の前に戻ってきたのでそれを決めました。あぶねー(^^;)
ここで、やっと待望の瞬間が訪れました!試合前にユニフォームの下に仕込んでおいたブレースインナー!

スタンドからメロンパンを食べながら応援してくれていた岡田さんや三浦組長たちに向かって、

ブレースインナーパフォーマンス! ※↓の写真は違う日のやつですが。

この瞬間が一番盛り上がったのではないでしょうか(笑)
文字ちゃんと見えたかな??でもこのパフォーマンスをしてるときに審判からイエローカードをもらいそうになりました(笑)
このゴールで完全に安心した僕達はこの直後にまた失点してしまいましたが、そのまま6−5で試合終了。今季最後の試合は、最低の試合内容になってしまいましたね。ただ、苦しい試合で踏ん張って逆転できたことは喜ばしいことだったと思います。
それと、せっかく僕が3得点したんですけど、1位だった前田さんも昨日3得点してたので残念ながら得点ランキングは2位でした・・・。
こんな感じの試合でした。今シーズンの反省はまた改めて。
メンバーのみんな、昨日はお疲れ様でした!そして、たくさんの応援ありがとうございました!
